FOD(フジテレビオンデマンド)を検討中なんだけど、どんな魅力があるのか知りたい。逆にデメリットや悪い評判も知った上で加入するか判断したい。
このような声にお答えします。
FODはフジテレビが提供する動画配信サービスで、フジ系コンテンツを中心に幅広いジャンルが計6万作品以上見放題です。
通常のFODは会員登録不要の無料ですが、月額料金を払うことでより一層楽しめるようになるのが「FODプレミアム」です。
2週間の無料体験があるので検討している人もいると思いますが、事前に「メリット・デメリットや評判」あたりは確認しておきたいですよね。
僕は2015年頃から様々な動画配信サービスを利用してきました。今回はFODプレミアムの利用経験をもとに、正直なメリット・デメリットをレビューしていきます。
【本記事のトピック】
- FODプレミアムの基本情報とスペック
- FODプレミアムのメリット・デメリット
- FODプレミアムの評判・口コミ
- FODプレミアムと人気5社サービスの比較
- 【結論】FODプレミアムがおすすめな人
本記事を読めば「FODプレミアムの魅力」や「FODプレミアムがおすすめな人」を理解でき、利用するかの大きな判断材料になります。
冒頭ですが、本記事の結論としてFODプレミアムは以下のような人におすすめします。
FODプレミアムがおすすめな人
「フジテレビのドラマ・バラエティを色々見たい」
「国内ドラマや韓国ドラマを中心に楽しみたい」
「雑誌や漫画をお得に読みたい」
「アニメ+原作も一緒に楽しみたい」
現在FODプレミアムでは初回のみ「2週間の無料体験」から始められ、無料期間内に解約すれば料金は発生しません。
また「アニメを中心に動画配信サービスを選びたい」という人には、以下の記事がおすすめです。
≫ アニメ見放題の動画配信おすすめ7選!【自分の選ぶべきサービスが分かります】
目次
FODプレミアムの基本情報とスペック
加入前に最低限知っておくべきFODプレミアムの基本情報をお伝えします。
運営 | フジテレビ |
月額料金(税込み) | 976円 |
見放題作品数 | 6万本以上 |
個別課金作品 | 有り |
取り扱いジャンル | 映画/ドラマ/アニメ/キッズ/バラエティ/ドキュメンタリー/スポーツ/アナウンサー/電子書籍 |
ダウンロード | × |
同時視聴 | × |
倍速再生 | 〇 |
画質 | SD~HD |
特典 | 毎月1,300円分のポイント付与 |
初回無料体験 | 2週間 |
FODの無料版と有料版(プレミアム)の違い
FODは通常無料ですが、月額料金を払うことでより多くの動画や特典を受けられるFODプレミアムがあります。
両プランの違いについては以下の通りです。
プラン | FOD | FODプレミアム |
月額料金 | 無料 | 976円 ※2週間の無料体験あり |
視聴できる作品 | フジ系番組の最新放送回や一部の無料動画 | フジ系番組を中心に7万作品以上が見放題 過去の放送回やFODオリジナル作品も視聴可能 |
広告動画(CM) | 有り | 無し |
特典 | ー | 雑誌の読み放題、電子書籍の割引、 毎月100円分のポイント付与 |
会員登録 | 不要 | 必要 |
無料版のFODでは会員登録が不要で、フジ系ドラマやバラエティの最新放送回や一部の無料動画が視聴できます。また動画内では広告CMが流れます。
一方のFODプレミアムでは会員登録が必要で月額料金もかかりますが、その分豊富な動画が見れたり魅力的な特典が用意されています。
FODプレミアムの支払い方法(※注意点あり)
FODプレミアムの月額料金を支払う方法は以下の通り
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済(au、UQモバイル、docomo、ソフトバンク)
- au PAY
- 楽天ペイ
- Amazon PAY
→Amazonに登録してあるクレジットカードで支払う決済方法です - iTunes Store決済
→iTunes Store決済のみ月額料金が本来の4円高くなります
一見すると豊富な選択肢がありますが、2週間の無料体験を受けるためには特定の支払い方法で登録する必要があるので注意しましょう。
無料体験の対象となるのは以下の支払い方法で登録した場合です。
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- Amazon PAY
- iTunes Store決済
FODプレミアムをTVで視聴する方法
FODプレミアムは以下の機器を通すことで、TV画面で視聴できます。
- 対応のスマートテレビ
- Fire TV / Fire TV Stick
- Chromecast
- Apple TV(※ios端末の「Air Play機能」を利用)
※対応機器の詳細についてはこちら(FOD公式へ)
上記の中で、すでに視聴できる機器を持っている場合はそちらでOKです。
現在対応機器を持っていないという場合は、自身も長年使っている「Fire TV Stick」がおすすめ。
他の機器より安価に購入でき接続も簡単で、「YouTube」や「他の動画配信サービス」もTV視聴できるので便利ですよ。
Fire TV Stickには通常モデルと4K動画にも対応した「Fire TV Stick 4K」がありますが、4Kの視聴環境がない場合は通常モデルで問題ありません。
≫ Amazonの商品リンク
Fire TV Srick購入後の設定や、利用手順については以下の記事で解説しています。(画像付き)
≫ 内部リンク
FODプレミアムのメリット4つ
FODプレミアムを利用するメリットとして以下の4つがあります。順番に解説します。
- ここだけのフジ系コンテンツが豊富
- 毎月1,300円分のポイントを獲得できる
- 150種以上の雑誌が読み放題
- 電子書籍を購入すると20%が即時ポイント還元
メリット①ここだけのフジ系コンテンツが豊富
FODプレミアムは放送局のフジテレビが運営していることから、フジ系のコンテンツが豊富です。
フジテレビ系列のドラマやバラエティなどが、最新作~懐かしのタイトルまで幅広く見られるのはFODプレミアムだけ。
中にはドラマを中心に制作しているFODオリジナル作品もあり、ここでしか見られない動画は5,000本以上にのぼります。
FODプレミアムの配信ラインナップは以下のFOD公式から確認できます。
また、民放局の強みを活かした人気ジャンルであるフジテレビアナウンサー動画や、フィギュアなどのスポーツ生LIVEも盛り上がれると好評です。
フジテレビと言えば月9をはじめ国内ドラマが面白いです。また、懐かしのバラエティも多く配信されているので、余暇を過ごすには十分です。
メリット②毎月1,300円分のポイントを獲得できる
FODプレミアムの特典として毎月1,300円分のポイントを獲得することができます。
獲得したポイントの期限は半年間で、FODで扱っている有料動画のレンタルや電子書籍の購入に使えます。
他のポイントがもらえるサービスとは異なり、FODプレミアムではポイントを獲得するための条件があります。
1,300ポイントの獲得方法と内訳については以下の通り
- 通常ポイント【100P】
→毎月自動的に付与される - 8のつく日キャンペーンポイント【400P×3】
→毎月8のつく日(8、18、28日)にFODのウェブサイトへ行き、キャンペーンの案内ボタンを押すことで1回400P獲得
全てのポイントを獲得できれば、月額料金を超えるポイントを獲得できますが、自動的に付与されない点は少し面倒です。
毎月8のつく日に忘れずポイントを獲得できるよう「リマインダー設定」や「カレンダーに書いておく」などの工夫が必要になるでしょう。
ちなみに相場でいうと映画1本あたり400~500ポイントでレンタルすることができます。
ポイントの獲得が少し面倒ですが、ポイントの付与がない動画配信サービスも多いので「もらえるだけ良い」と思っておきましょう。
メリット③150種以上の雑誌が読み放題
会員特典の1つである「雑誌の読み放題」では、動画配信サービスとしては最多の150誌以上が読み放題です。(※最新号のみ)
他ではU-NEXTにも雑誌の読み放題がありますが、雑誌のラインナップはFODプレミアムの方が豊富。(ラインナップの雑誌はほとんど一緒です)
ファッション系から芸能系、趣味系まで幅広く有名な雑誌が多いのも魅力的。
見放題に含まれていない雑誌については、特典の1,300ポイントを使って購入することもできます。
メリット④電子書籍を購入すると20%が即時ポイント還元
漫画をはじめとするFODの電子書籍を購入すると購入金額の20%を即時ポイント還元してくれるので、実質2割引きになります。
20%という還元率は電子書籍を取り扱うサービスの中ではかなり高く、購入後に即時還元される点も高ポイントです。
還元されたポイントはすぐに次の購入時に使え、ポイントを使って購入しても20%のポイント還元は受けられます。
例えば500円の漫画を購入すると、購入金額の20%にあたる100Pが即時還元されます。
また、常時一部の漫画が無料配信されているので、気軽に読めて好みの作品に出合えるかもしれません。
FODの漫画ラインナップや読み方などは以下の記事で解説しています。
≫ 内部リンク
毎月特典の1,300ポイントも含めると、FODでの電子書籍購入はかなりお得です。特に漫画を購入する機会の多い人なら大いに使ってみる価値があるでしょう。
FODの電子書籍を読む際には「FODマガジン」という専用アプリを使用し、ダウンロードした書籍をオフラインで読むことも可能です。
また、FODプレミアムを解約してもFODアカウントを別途削除しなければ購入した書籍は閲覧できます。
電子書籍専門のサービスと比べると取り扱い書籍の種類は少ないですが、動画サービスと一緒に楽しめるのがFODプレミアムの良さです。
FODプレミアムのデメリット4つ
一方でFODプレミアムのデメリットについては以下の4つが挙げられます。後々失敗しないためにも確認しておきましょう。
- フジ系以外の作品、海外作品が少ない
- ダウンロード機能がない
- 同時視聴できない
- フルHD画質に対応していない
デメリット①フジ系以外の作品、海外作品が少ない
フジ系コンテンツが豊富という放送局ならではの強みがある反面、他局のドラマやバラエティは少なめです。
この点に関しては日本テレビが運営するHuluやテレビ朝日のTELASAなども同様で、放送局のコンテンツが中心になる点は強みにも弱みにもなります。
「フジテレビ以外の番組をよく見る」「他局で見たい作品がある」という方は今一度加入するメリットがあるか考えてみましょう。
そして、もう1つ「海外作品が少ない」というデメリットもあります。
6万作品以上が見放題という割には海外作品が少なく、FODのオリジナル作品もほとんどが国内作品です。
その中でも韓流・華流ドラマに関しては、ジャンル一覧に「アジアドラマ」があることからも、よほど見尽くしている人でなければ楽しめるジャンルでしょう。
上記の配信傾向から、FODプレミアムは『フジテレビ系コンテンツを中心に国内作品が豊富で、アジアドラマも楽しめる動画配信サービス』となります。
海外作品重視の方には以下の動画配信サービスがおすすめです。詳しくは詳細記事をご覧ください。
- U-NEXT【洋画・邦画ともに作品数No.1】
≫ U-NEXTについて詳しく見る - Hulu【話題の海外ドラマをいち早く見れる】
≫ Huluについて詳しく見る - NETFLIX【オリジナル制作の海外作品多数】
≫ NETFLIXについて詳しく見る
デメリット②ダウンロード機能がない
FODでは動画配信サービスの基本機能である「ダウンロード」ができません。
ダウンロード機能を使えば「外でも通信量を気にせず視聴できる」「オフライン環境でも再生できる」と、利用シーンが広くなります。
他の動画配信サービスではほぼ備わっている機能なだけに、今後の改善に期待したいところ。
主にダウンロード機能を必要とする人は以下の通りです。
- 移動中や外出先などで動画を見たい
- ネット環境がない、もしくは不安定なのであらかじめダウンロードして快適に視聴したい
FODのアプリでは画質設定を「低画質」にすることで、多少粗くなりますが通信量を抑えて視聴することができます。
デメリット③同時視聴できない
FODプレミアムでは同時視聴ができません。
複数人で利用する場合、誰かが動画を見ていたら他の人は動画を見られません。
また、同時視聴ができないサービスであっても「ダウンロードした動画」であれば制限なく視聴できるのですが、そのダウンロード機能がFODにはありません。
FODプレミアムは複数人での利用に適したサービスではないので注意しましょう。
デメリット④フルHD画質に対応していない
FODプレミアムは最高画質が「HD」であり、他の動画配信サービスでは1つ上の「フルHD」に対応しているところが多いです。
参考)動画配信サービスにおける画質のランク
- 4K(UHD)
- フルHD(Blu-rayと同等の画質)
- HD
- SD(DVDと同等の画質)
FODの最高画質である「HD」は、Blu-rayとDVDの中間画質にあたります。
HD画質は「スマホで見る」ことがメインであれば十分綺麗です。
ただしTVなど大画面になると多少粗さが目立つので「どのデバイスでメインに視聴するのか」は確認しておきましょう。
FODプレミアムの評判・口コミは?
ここではFODプレミアム実際に利用している(していた)人の評判を見ていきます。
今回は利用者の生の声が拾えるTwitterにて「良い評判」と「悪い評判」を調査しました。
公式サイトでは分からないリアルな情報なので、利用の際には参考にしてみてください。
FODプレミアムの良い評判・口コミ
- 良い評判・口コミ
- 「時間が足りないほどドラマ・バラエティが充実している」
「はねトビやピカルの定理など過去の人気バラエティが見れる」
「月1,000円以下でアイドル誌やファッション誌等が読めてお得」
「FODに購入したい漫画があるなら2割引きなのでお得」
「アニメのラインナップが充実している」
FODプレミアムの悪い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- 「バックグラウンド再生不可なので、作業しながら見れない」
「検索機能が微妙で作品が探しづらい」
「オフラインで見れないのが不便」
「同時視聴不可できないので不便」
「他サービスに比べて画質が悪い」
「PS4などのゲーム機で再生できない」
【比較表】FODプレミアムと人気5社サービスの違い
動画配信サービスの良し悪しを判断するためには「他社サービスとの比較」が重要です。
複数のサービスを比較することで「どんな特徴があるか」「自分に合ったサービスなのか」を判断しやすいためです。
そこで本記事ではFODプレミアムと以下の人気5社サービスの比較表を作成しました。
- U-NEXT
- Hulu
- Amazonプライムビデオ
- dTV
- NETFLIX
サービス名 | ![]() FODプレミアム | ![]() U-NEXT | ![]() Hulu | ![]() Amazon プライムビデオ | ![]() dTV | ![]() NETFLIX |
運営 | フジテレビ | 株式会社U-NEXT | 日本テレビ | Amazon | docomo | 株式会社Netflix |
月額料金 (税込み) | 976円 | 2,189円 | 1,026円 | 500円 | 550円 | 990円/1,490円 1,980円の3プラン |
見放題作品数 | 6万本以上 | 22万本以上 | 7万本以上 | 1.5万本以上 | 12万本以上 (※半数程度は音楽のカラオケ映像) | 1万本以上 |
ダウンロード | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
同時視聴 | 1台 | 4台まで | 1台 | 3台まで | 1台 | 1~4台まで ※プランによる |
倍速再生 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
初回無料体験 | 2週間 | 31日間 | 2週間 | 30日間 | 31日間 | なし |
特徴・特典 | ≫フジテレビ系番組が充実 ≫毎月1,300円分のポイント付与 | ≫動画本数No.1 ≫毎月1,200円分のポイント付与 | ≫日テレ系番組が充実 ≫海外ドラマに強い | ≫オリジナル動画多数 ≫Amazonでの買い物が送料無料 | ≫音楽・韓流ジャンルが充実 ≫低料金かつ豊富な作品数 | ≫オリジナル動画多数 ≫機能性が高い |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
上記の比較表をFODプレミアム中心に見ると、月額料金は平均程度ですが、毎月1,300ポイントがもらえる特典は魅力的です。
フジテレビ系番組が豊富という強みに加え、雑誌の読み放題や漫画の割引などエンタメ好きには嬉しい内容です。
ただし「ダウンロード」や「同時視聴」ができないので、利用シーンや利用人数は確認する必要があるでしょう。
【結論】FODプレミアムがおすすめな人
本記事ではFODプレミアムのメリット・デメリットを中心に、評判や他社比較も交えて解説しました。
結論としてそこから分かる「FODプレミアムがおすすめな人」をお伝えします。
FODプレミアムはこんな人におすすめ!
「フジテレビのドラマ・バラエティを色々見たい」
「国内ドラマや韓国ドラマを中心に楽しみたい」
「雑誌や漫画をお得に読みたい」
「アニメ+原作も一緒に楽しみたい」
上記のポイントに当てはまる場合はFODプレミアムを使ってみる価値があります。
初回であれば「2週間の無料体験」から利用できるので、色々と使ってみて自分に合うサービスなのか判断しましょう。
もし「辞めたい」と思ったら無料体験中に解約手続きをすることで料金は発生しません。
まとめ【FODプレミアムの魅力】
FODプレミアムはここでしか見られないフジ系コンテンツが豊富に配信されています。
国内作品を中心にドラマやバラエティ、アニメやスポーツのライブ配信など、6万作品以上が見放題なのでそうそう飽きることはないでしょう。
毎月1,300円分のポイントが付与や、150以上の雑誌読み放題など、上手く活用できればとても魅力的な特典です。
また、FODで扱う電子書籍であれば購入金額の20%はポイント還元されるので、実質2割引きというお得さです。
その一方でダウンロードや同時視聴ができない、TVで見ると画質悪いなどの短所もあるので、それらを理解した上で検討してみてください。
FODプレミアムは他のサービスと比べデメリットが多少目立ちますが、その分他にはない魅力もあるサービスというのが僕の評価です。
特に国内作品をメインに見る、漫画や雑誌をお得に読みたいというエンタメ好きな人にはおすすめしたいサービスです。
最後に本記事の内容をまとめておくので、再確認にどうぞ
- FODプレミアムのメリット4つ
- ①ここだけのフジ系コンテンツが豊富
②毎月1,300円分のポイントを獲得できる
③150種以上の雑誌が読み放題
④電子書籍を購入すると20%が即時ポイント還元
- FODプレミアムのデメリット4つ
- ①フジ系以外の作品、海外作品が少ない
②ダウンロード機能がない
③同時視聴できない
④フルHD画質に対応していない
- FODプレミアムの評判・口コミ(Twitterより)
- 良い評判・口コミ
「時間が足りないほどドラマ・バラエティが充実している」
「はねトビやピカルの定理など過去の人気バラエティが見れる」
「月1,000円以下でアイドル誌やファッション誌等が読めてお得」
「FODに購入したい漫画があるなら2割引きなのでお得」
「アニメのラインナップが充実している」
悪い評判・口コミ
「バックグラウンド再生不可なので、作業しながら見れない」
「検索機能が微妙で作品が探しづらい」
「オフラインで見れないのが不便」
「同時視聴不可できないので不便」
「他サービスに比べて画質が悪い」
「PS4などのゲーム機で再生できない」