- Paraviってアニメは充実しているの?どんなアニメが視聴できるの?
- Paraviのおすすめアニメを知りたい
- Paravi以外でアニメが充実しているおすすめのサービスがあれば知りたい
このような声にお答えします。
Paravi(パラビ)は月額制の動画配信サービスで、2018年4月よりサービス開始を始した新生のサービス。
そんなParaviではTBSやテレ東の番組が豊富ですが「アニメジャンルはどんな感じ?」と気になっている人もいると思います。
これまでにParaviを含め10種類以上の動画配信サービスを利用しており、また500作品以上のアニメを見てきた僕が、Paraviのアニメジャンルについて解説します。
【本記事のトピック】
- Paraviの基本情報とメリット・デメリット
- Paraviのアニメ作品数・アニメ事情を解説
- Paraviのアニメ配信状況を他サービスと比較
- Paraviで見れるおすすめアニメ25選
- アニメが楽しめるおすすめ動画配信サービス2選
本記事を読めばParaviのアニメ事情や配信状況について知ることができ、サービス選びの参考になるはずです。
その他Paraviのおすすめアニメや、Paravi以外のおすすめサービスについても紹介しているのでぜひご覧ください。
目次
【簡単に】Paraviってどんなサービス?
「Paraviってそもそもどんなサービス?」という方に向けて、簡単にサービス内容を紹介します。
▼ Paraviの基本情報
運営者 | プレミアム・プラットフォーム・ジャパン ※TBS、テレ東、WOWOWなど6社が主な出資者 |
月額料金(税込み) | 1,017円 |
見放題作品数 | 1万本以上 |
個別課金作品 | 有り |
取り扱いジャンル | 映画/ドラマ/バラエティ/アニメ/ビジネス・日経/韓流・アジア/スポーツ/音楽・ステージ |
ダウンロード | 可能 |
同時視聴 | ✕ |
倍速再生 | 可能 (1.0, 1.3, 1.5, 2.0) |
画質 | SD~フルHD ※スマホ・タブレットはフルHD非対応 |
初回の無料体験 | なし |
ParaviはTVキー局である「TBS」「テレビ東京」に加え「WOWOW」「日本経済新聞社」など6社が出資者となる動画配信サービスで、外資系企業に買い叩かれないよう独自の価値を生み出すことを掲げています。
そのため国内の番組・コンテンツを中心としており、ここでしか見られない動画も数多くあります。
画質に関してはネット環境にも寄りますがスマホ・タブレットでは最高HD相当(720p)、PCやTVでは最高フルHD相当(1,080p)となっています。
以前は2週間の無料体験から始められましたが、現在は無くなり初回から月額料金がかかります。
- Paraviの支払い方法
- ・クレジットカード
・d払い
・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
・auかんたん決済
- ParaviをTV視聴する方法
- ・Fire TV / Fire TV Stick
・Chromecast(クロームキャスト)
・Apple TV
・その他対応機種
≫ 対応機種の詳細や視聴方法はこちら
Paraviのメリット・デメリット
Paraviを利用する上でのメリット・デメリットを紹介します。
- Paraviのメリット
- ・国内ドラマやバラエティが豊富
・経済やビジネス系の番組が豊富
・毎月もらえる「Paraviチケット」で有料作品が見れる
Paraviの出資者であるTBSやテレ東, WOWOWの強みを活かし、ドラマやバラエティの配信が豊富でここでしか見られない動画も多いです。
人気作の一例を挙げると「水曜日のダウンタウン」「それSnow Manにやらせて下さい」「石子と羽男」「半沢直樹」「孤高のグルメシリーズ」などがあります。
よって国内ドラマやバラエティをよく見るのであれば、Paraviのラインナップを十分に楽しめるでしょう。
また特徴として「経済・ビジネス」のジャンルがあり、「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「日経ニュース プラス9」などが見放題です。
そしてParaviでは特典として毎月「Paraviチケット」が1枚もらえ、チケットを使うことでParaviにある有料動画(レンタル作品)を1つ視聴することができます。
- Paraviのデメリット
- ・映画や海外作品が少ない
・同時に複数のデバイスから視聴できない
・スマホ, タブレットではフルHD(1,080P)で見れない
・初回の無料体験がない
Paraviのメリットは「国内ドラマ・バラエティが豊富」ということですが、逆に映画や海外作品は他の動画配信サービスより少ないです。
よって映画や海外作品を豊富に見たい場合は他のサービスを検討した方が良いでしょう。
また、Paraviでは同時に複数のデバイスから視聴できないので、複数人で共有して利用する場合には不便です。
ただしデバイスは5台までParaviに登録でき、ダウンロード動画の視聴であれば同時に見ることが可能です。
またスマホ・タブレットからだとフルHD(1,080P)で見れない点は、他の動画配信サービスと比べてデメリットといえます。
Paraviの「アニメ作品数」を他サービスと比較
Paraviの「アニメ作品数」を他サービスと比較し、アニメの数がどの程度なのか確認しましょう。
以下の表は見放題のアニメ作品数が多い順に動画配信サービスを並べたランキングです。※2022年4月時点の情報を参照
1位 | dアニメストア | 4,900作品以上 |
1位 | U-NEXT | 4,900作品以上 |
3位 | アニメ放題 | 4,000作品以上 |
4位 | バンダイチャンネル | 2,100作品以上 |
5位 | FODプレミアム | 1,200作品以上 |
参考 | Paravi | 300作品 |
上記のランキングで見ると、3位の「アニメ放題」と4位以下のサービスとで見放題のアニメ作品数に大きな差があることが分かります。
特に「dアニメストア」「U-NEXT」の2サービスは業界最多でおよそ5,000作品という充実ぶりです。
そんな中Paraviはアニメ作品数がおよそ300作品ほどと、アニメ作品数トップのサービスと比べてかなり少ないのが現状です。
そのためParaviをアニメ目的で登録するのはおすすめできないというのが結論です。
「アニメ作品数」も重要ですが、自分の見たい作品が決まっている場合は事前に利用を考えている動画配信サービスにて配信されているか調べるのは必須です。作品によっては特定の動画配信で独占配信されているケースもあるため、作品数が多いからといって目当ての作品が見れるとは限りません。
調べる際には各動画配信サービスの公式サイトやアプリを開き、検索スペースに作品名を入れれば確認できます。※ただしNetflixは登録後でないと検索機能が使えません。
Paraviのアニメ事情(配信の傾向)
Paraviの見放題アニメ作品数は約300品と、動画配信サービス全体では少ない部類であり、視聴できるアニメも限られています。
実際にParaviのアニメラインナップを見てみると、人気作や新作アニメなどの注目タイトルでも配信されていないことが多く、アニメを楽しむには非常に物足りないでしょう。
また「Netflix」や「Amazonプライムビデオ」などのサービスで見られる「独占配信アニメ」も現状Paraviにはないため、アニメに限って言えばこれといって加入するメリットありません。
のちほど実際にParaviではどんなアニメが配信されているのか、その「配信状況」を他サービスと比較しているのでぜひご覧ください。
参考までに2022年の7月25日時点でのParaviで視聴されている人気アニメTOP20を紹介します。
- SPY×FAMILY
- ドラゴンクエスト ダイの冒険
- ポケットモンスター(2019年放送版)
- キャプテン翼(2018年放送版)
- 呪術廻戦
- 組長娘と世話係
- BORUTO-ボルト-
- 鬼滅の刃 遊郭編
- 新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP
- ブラッククローバー
- 東京リベンジャーズ
- デリシャスパーティ♡プリキュア
- GO!GO!TOKYO MER
- KJファイル
- ダイヤのA actⅡ
- 神クズ☆アイドル
- ダイヤのA
- 五等分の花嫁(2期)
- ちみも
- 五等分の花嫁
Paraviで人気のアニメを見ると、子どもに人気の長編アニメは多く見られましたが、逆に少し大人向けの「深夜アニメ」に関してはかなり限られたラインナップでした。
Paraviは深夜アニメを幅広く見たい人にはおすすめできません。ただしアニメを特に重視せずTBSやテレ東のドラマ・バラエティをメインに見るならおすすめできます。
Paraviの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
ここでは実際のParaviにおける「アニメの配信状況」を他のサービスと比較しながら見ていきます。
Paraviはアニメ作品数が豊富な「dアニメストア」や「U-NEXT」といったサービスに比べ、視聴できるアニメ作品数がかなり少ないです。
実際にParaviのアニメ配信状況を確認することで「Paraviはどのくらいアニメが充実しているのか」をよりイメージできるはずです。
本記事ではアニメを以下3つのジャンルに分けて配信状況を調査しました。
- 新作アニメ(2022年冬クール)
- 近年の人気・話題作(2010年以降)
- 過去の名作(2010年以前)
また、ここでは比較として以下3つの動画配信サービスとParaviの配信状況を掲載しています。
- dアニメストア(アニメ作品数1位)
- U-NEXT(アニメ作品数1位)
- Amazonプライムビデオ(国内利用者数1位)
本記事ではアニメを以下3つのジャンルに分けて配信状況を調査しました。
- 新作アニメ(2022年冬クール)
- 近年の人気・話題作(2010年以降)
- 過去の名作(2010年以前)
また、ここでは比較として以下3つの動画配信サービスとParaviの配信状況を掲載しています。
- dアニメストア(アニメ作品数1位)
- U-NEXT(アニメ作品数1位)
- Amazonプライムビデオ(国内利用者数1位)
新作アニメ(2022年冬クール)で比較
まずは多くの人が気になるであろう「新作アニメの配信状況」から。
今回は2022年の冬クール(1〜3月)のアニメを対象にしました。
Webサイト「みんなのランキング」より、2022年冬アニメの期待度ランキング上位30作品をピックアップして調査しました。
※2022年2月時点での配信状況を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
新作アニメ(2022年冬クール)の配信状況は上記の結果でした。
dアニメストアとU-NEXTの2サービスでは「他のサービスで独占配信されているアニメ」を除いて全て配信中と、さすがの充実ぶりで大半の新作アニメが見られます。
また、Amazonプライムビデオも悪くない新作ラインナップで、月額料金の安さやプライム独占のアニメも見られることを考えれば十分魅力的です。
そしてParaviについては今回調査した30作品の内、わずか4作品しか配信されておらず新作アニメのほとんどは見られないという結果でした。
そんな中Netflixでは一部の新作アニメが独占にて配信されるケースがある、というのが強みなので自分の見たいアニメがその中にあるかがポイントになります。
上記の調査結果からParaviでは新作アニメをほとんど見ることができません。
近年の人気・話題作で比較
続いて「近年の人気・話題作の配信状況」を比較します。
対象は2010年以降に放送されたアニメとし、複数のアニメサイトをリサーチした中から独自に人気30作品をピックアップしました。
シリーズ作品については第1期(1stシーズン)の配信状況が対象です。
※2022年2月時点での配信状況を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
2010年以降に放送された人気・話題アニメの配信状況は上記の結果でした。
さきほどの新作アニメの配信状況と同様dアニメストアとU-NEXTの2サービスではほとんどの作品が配信されていました。
一方でAmazonプライムビデオに関しては、調査した30作品中およそ3分の1にあたるアニメが未配信だったため、人気作でも未配信のケースは多々ありそうです。
そしてParaviについては調査した30作品中わずか4作品しか配信していなかったため、有名な作品であってもParaviでは見れないことが多いと考えておくべきでしょう。
上記の調査結果から人気アニメを色々見たいなら、やはり「dアニメストア」や「U-NEXT」を使うのがおすすめです。
過去の名作で比較
最後に「過去の名作の配信状況」を比較します。
2010年以前に放送されたアニメを対象とし、複数のアニメサイトをリサーチした中から独自に30作品をピックアップしました。
シリーズ作品については第1期(1stシーズン)の配信状況が対象です。
※2022年2月時点での配信状況を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
2010年以前に放送された過去の名作アニメの配信状況は上記の結果でした。
これまでの比較と同様dアニメストアとU-NEXTの2サービスでは昔の作品までも広くカバーしており、他のサービスで独占配信されている作品を除けば大抵は配信されていると考えて良さそうです。
そしてAmazonプライムビデオについてはこれまでの調査結果とは異なり、調査した30作品の内5作品しか配信されていないという意外な結果でした。
肝心のParaviですが30作品を調査した中で配信されていたのは「けいおん!」「夏目友人帳」の2作品のみという非常に残念な結果でした。
上記の調査結果からParaviでは昔の懐かしアニメはほとんど配信されていないことを知っておくべきでしょう。
Paraviのおすすめアニメ【25選】
ここまでの内容から「Paraviで視聴できるアニメは他のサービスと比べて非常に少ない」とお伝えしてますが、それでも約300作品ほどのアニメを配信しています。
そこで、これまでに500作品以上のアニメを見てきた筆者が「Paraviで見れるおすすめアニメ厳選25作品」を紹介します。
※以下に紹介する作品は2022年7月時点にParaviで配信されていた作品が対象であり、視聴時期によっては配信されていない可能性がある点ご了承ください。
まずは追加課金なしの見放題タイトルから20選をご紹介。
▼ Paraviで見れるおすすめアニメ20選(見放題作品)
- SPY×FAMILY
- オッドタクシー
- 呪術廻戦
- フルーツバスケット
- 五等分の花嫁
- 夏目友人帳
- けいおん!
- 東京リベンジャーズ
- 銀魂シリーズ
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 魔法少女リリカルなのは
- 東京喰種
- トリニティセブン
- 本好きの下剋上
- 結城友奈は勇者である
- この音とまれ!
- 弱虫ペダル
- 中二病でも恋がしたい!
- おそ松さん
- BURN THE WITCH
上記に挙げた20作品はどれも第1期が配信されているので1から楽しむことができます。
さらに続編となる2期、3期や劇場作品が配信されているタイトルも多いため、より深くハマれますよ。
続いて個別に課金することで視聴できる有料レンタル作品から5つを紹介。
以下の作品は通常であれば課金が必要ですが、Paraviで毎月1枚配布される「Paraviチケット」を使えば無料で視聴できます。
▼ Paraviで見れるおすすめアニメ5選(有料レンタル作品)
- 天気の子
- ブルーサーマル
- 言の葉の庭
- 海辺のエトランゼ
- HELLO WORLD
上記に挙げた5作品は全て劇場作品になります。
Paraviチケットを使って1作品見ることができますが、次のParaviチケットが配布されると持っているParaviチケットは失効するので注意しましょう。
アニメを豊富に見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめ
記事の序盤で紹介した「見放題のアニメ作品数が多い動画配信サービスランキング」を再度確認しましょう。
1位タイ | dアニメストア | 4,900作品以上 |
1位タイ | U-NEXT | 4,900作品以上 |
3位 | アニメ放題 | 4,000作品以上 |
4位 | バンダイチャンネル | 2,100作品以上 |
5位 | FODプレミアム | 1,200作品以上 |
参考 | Paravi | 300作品以上 |
上記のランキングからわかるように「dアニメストア」と「U-NEXT」の2サービスは特にアニメを豊富にそろえています。
やはり取り扱っているアニメ作品数が多いほど、幅広い年代のアニメからマイナータイトルまで配信されており、これはアニメ好きにとって重要です。
3番目に作品数が多い「アニメ放題」も業界トップクラスの豊富さですが、ソフトバンクユーザーしか加入できない上に、同じ月額料金のdアニメストアの方が優秀な点が多いためあまりおすすめできません。
ただし一部の項目においてはアニメ放題がdアニメストアに勝っている点もあるので、詳しく方は以下の記事をご覧ください。
≫ dアニメストアとアニメ放題はどっちを選ぶ?【4項目の比較で迷わず選べる】
アニメの豊富さで他サービスを圧倒している「dアニメストア」と「U-NEXT」ですが、月額料金や視聴できる動画ジャンルなど両者のサービス内容は大きく異なります。
そのため実際にこの2サービスのどちらを利用するかで迷うことはあまりないはずです。
両サービスの違いを以下の比較表で確認しましょう
![]() dアニメストア | ![]() | |
月額料金(税込み) | 440円 | 2,189円 |
初回の無料体験 | 31日間 | 31日間 |
見放題作品数 | 4,900作品以上 | 22万作品以上 |
取り扱いジャンル | アニメジャンル全般 | 映画/ドラマ/アニメ/バラエティ/音楽/アダルト など |
同時視聴可能なデバイス数 | 1台 ※同時視聴不可 | 4台 |
複数アカウントの作成 | 不可 | 4つまで作成可能 |
電子書籍の取り扱い | 無し | 有り |
有料作品に使えるポイントの付与 | 無し | 毎月1,200P付与 |
dアニメストアはアニメ専門のサービスなのでアニメジャンルしか見られないのに対し、U-NEXTは映画やドラマ、バラエティなど幅広いジャンルを扱っています。
そしてdアニメストアは複数デバイスでの同時視聴ができず、視聴履歴などを別にできる複数アカウントの作成もできないと、1人向けの仕様となっています。
一方のU-NEXTでは同時に4台までのデバイスで視聴でき、ユーザーごとに最大4つのアカウントを作成可能と、複数人利用にも適した仕様となっています。
さらにU-NEXTでは漫画などの電子書籍や有料の動画に使えるポイントが毎月1,200円分もらえる、というのも大きなメリットです。
以上のように総合的にU-NEXTの方が多くの面でメリットが多いため、U-NEXTの方が月額料金は高いです。
ズバリ選ぶ際のポイントは「アニメ以外のジャンルも見たいか」と「何人でサービスを利用するか」そして「漫画などの電子書籍をお得に読みたいか」の3点です。
dアニメストアとU-NEXTの比較については、以下の記事でより詳細に知ることができます。
≫ アニメを見るなら「dアニメストア」と「U-NEXT」どっち?5つの項目で徹底比較!
また、dアニメストアとU-NEXT以外のサービスも検討したい場合は、以下の記事で「アニメが楽しめる7つの動画配信サービス」を紹介しています。
≫ アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス7選【比較・特徴から選ぶべきサービスが分かる】
内容まとめ
さいごに本記事の内容をまとめておわりにします。
Paraviは「TBS」「テレビ東京」「WOWOW」「日本経済新聞社」などの6社が出資者となる動画配信サービスで、国内コンテンツを中心にラインナップ。
Paraviを利用する際のメリット・デメリットが以下の通り
- Paraviのメリット
- ・国内ドラマやバラエティが豊富
・経済やビジネス系の番組が豊富
・毎月もらえる「Paraviチケット」で有料作品が見れる
- Paraviのデメリット
- ・映画や海外作品が少ない
・同時に複数のデバイスから視聴できない
・スマホ, タブレットではフルHD(1,080P)で見れない
・初回の
Paraviのアニメ作品数は他のサービスと比べてかなり少なく約300作品ほどであり、アニメが豊富なdアニメストアやU-NEXTではおよそ5,000作品が見放題。
Paraviでは人気アニメや新作アニメであっても未配信のケースが多いため、アニメを重視する人にはおすすめできないサービス。
実際のParaviのアニメ配信状況やParaviのおすすめアニメも本記事で紹介しているのでチェックしてみてください。
もし「アニメが豊富に楽しめるサービスを選びたい」という場合は「dアニメストア」か「U-NEXT」の2サービスがおすすめ。
![]() dアニメストア | ![]() | |
月額料金(税込み) | 440円 | 2,189円 |
初回の無料体験 | 31日間 | 31日間 |
見放題作品数 | 4,900作品以上 | 22万作品以上 |
取り扱いジャンル | アニメジャンル全般 | 映画/ドラマ/アニメ/バラエティ/音楽/アダルト など |
同時視聴可能なデバイス数 | 1台 ※同時視聴不可 | 4台 |
複数アカウントの作成 | 不可 | 4つまで作成可能 |
電子書籍の取り扱い | 無し | 有り |
有料作品に使えるポイントの付与 | 無し | 毎月1,200P付与 |
dアニメストアとU-NEXTの詳細な比較については以下の記事をどうぞ。
≫ アニメを見るなら「dアニメストア」と「U-NEXT」どっち?5つの項目で徹底比較!