- ABEMAプレミアムってアニメは充実しているの?
- ABEMAプレミアムではどんなアニメが見れる?おすすめは?
- ABEMAで見れる無料アニメを知りたい
- アニメが充実しているおすすめのサービスがあれば知りたい
上記の声にお答えします。
ABEMAプレミアムとは、無料動画配信サービスABEMA(アベマ)の有料プランで、2万本以上の豊富な動画見放題やダウンロードなどの便利機能が使えます。
ABEMAは近年、アニメジャンルに力を入れており「アニメを見るならABEMA」と掲げた広告も見かけるほど。
そこで実際にABEMAプレミアムのアニメは充実しているのか、気になるところなので他サービスと比較しながら徹底調査します。

僕はこれまでに600タイトル以上のアニメを見てきた歴10年の大のアニメ好きです。そして動画配信サービスについてもこれまでに15社以上利用してきました。その中でサービスによってアニメ事情に大きな違いがあると分かったので、今回は「ABEMAプレミアム」のアニメ事情について調査・解説しました。
【本記事のトピック】
- ABEMAの無料会員と有料会員(プレミアム)の違い
- ABEMAプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスと比較
- ABEMAプレミアムのアニメ事情・配信の傾向を解説
- ABEMAプレミアムの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
- ABEMAプレミアムで見れるおすすめアニメ【30選】
- アニメが満足に楽しめるおすすめの動画配信サービスを2つ紹介
本記事を読めばABEMAプレミアムのアニメ事情を理解でき、他サービスと比較してどうなのかも知れるので、サービス選びでおおいに参考になるはずです。
また、ABEMAプレミアムで見れるおすすめアニメ30選と、アニメを満足に楽しむのにおすすめの動画配信サービスについても記事の後半で紹介しています。
「ABEMAプレミアム」というサービスについてメリット・デメリットや評判等を知りたい場合は以下の記事をどうぞ。
≫【無料版と何が違う?】ABEMAプレミアムのメリット・デメリットから評判までレビュー
【結論】ABEMAプレミアムのアニメ事情
▶ABEMAプレミアムの見放題アニメ作品数は「約1,000作品」であり、業界トップの5,000作品以上が見れる「U-NEXT」や「DMM TV」などに比べると少ない
▶新作アニメの配信に強く、約8割ほどをカバーし先行最速で配信される作品も多数ある(一部独占タイトルもあり)
▶「期間限定のアニメ全話無料配信」が常時行われており、さらに9つのアニメ専門チャンネルでも作品を配信しているため、無料でも一部のアニメを楽しめる
▶2010年以降に放送された近年の人気・話題作は比較的豊富な一方、2010年以前放送の旧年代作品になるとラインナップがやや少ない
目次
ABEMAの無料会員と有料会員(プレミアム)の違い
ABEMAは基本利用無料の動画配信サービスですが月額制のプレミアムに加入することで、豊富な動画が見放題となり、様々な便利機能も使えるようになります。
無料会員と有料会員(プレミアム)の主な違いを以下にまとめました。
プラン | 無料会員 (べーシック) | 有料会員 (プレミアム) |
会員登録 | 不要 | 必要 |
月額料金 | 無料 | 960円(税込み) |
視聴できる動画 | ・各番組の最新放送回や1〜3話程度 ・期間限定の一挙無料配信作品 | 一部の有料動画を除く全ての動画 |
動画内の広告 | 有り | 無し |
ダウンロード | 不可 | 可 |
番組の追っかけ再生 | 不可 | 可 |
番組の過去アーカイブ視聴 | 不可 | 可 |
有料会員特典 | ー | 有料動画を10%オフで購入できる |
ABEMAは無料でもアニメやドラマ, バラエティが見れますが、ほとんどは最新回や最初の1〜3話程度で全ては見られません。
また、無料会員だと動画途中に広告が差し込まれるほか、動画のダウンロードもできません。
そしてABEMAでは25以上の多彩なチャンネルで番組が配信されていますが、プレミアムなら番組を最初から再生でき、配信が終了した過去回も見られます。
上記のように有料会員のプレミアムでは月額料金と会員登録が必要になるぶん、豊富な動画が見れ様々な便利機能が使えます。
ABEMAは無料でもある程度楽しめますが、一部のエピソードしか見れなかったりダウンロード不可など制約も多いので、動画ライフを満喫したいならプレミアムがおすすめ。当然見れるアニメの数も無料とプレミアムとでは段違いです。
ABEMAプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスと比較
ABEMAプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスとの比較から見ることで、ある程度アニメの充実度が分かります。
そこで見放題のアニメ作品数が多い順に動画配信サービスをランキング化しました。
※情報は2023年8月時点のもので、作品数に関しては一部推定の数値も含みます
1位 | U-NEXT dアニメストア | 5,500作品以上 |
2位 | DMM TV アニメ放題 | 5,200作品以上 |
3位 | バンダイチャンネル | 2,500作品以上 |
4位 | FODプレミアム | 1,400作品以上 |
5位 | Hulu | 1,300作品以上 |
参考 | ABEMAプレミアム | 1,000作品以上 |
上記ランキングを見ると、1位の「U-NEXT」「dアニメストア」、2位の「DMM TV」「アニメ放題」とその他3位以下のサービスとで「見放題のアニメ作品数」に大きく差があると分かります。
「見放題のアニメ作品数」がトップクラスの上位4サービスでは、5,000作品以上が見れる充実ぶり。
そしてABEMAプレミアムでは、見放題のアニメ作品数がおよそ「1,000作品」であり、アニメに強い動画配信サービスに比べると作品数は少ないといえます。
しかしABEMAプレミアムでは新作アニメや近年の人気・話題作は比較的充実しています。そのいっぽうで旧年代の作品やマイナーなタイトルは少ない傾向にあります。
ABEMAプレミアムのアニメ事情・配信の傾向
ABEMAプレミアムのアニメ事情や配信の傾向として、以下3つのポイントを解説します。
- 新作アニメが充実しており、先行最速配信も多数
- 常時、期間限定の「アニメ一挙無料配信」を行っている
- アニメ専門の配信チャンネルが9つもある
①新作アニメが充実しており、先行最速配信も多数
ABEMAプレミアムでは新作アニメの配信に力を入れており、ラインナップの豊富さと配信の速さが強みです。
実際に2023年夏クール(7〜9月)の新作アニメを確認してみると、以下のような人気タイトルを含め新作タイトルの7〜8割程度を配信しており、その内10作品以上が「先行最速配信」を行っていました。
- ホリミヤ -piece-
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(2期)
- 呪術廻戦(第2シーズン)
- 彼女、お借りします(第3シーズン)
- 夢見る男子は現実主義者(※ABEMA独占配信)
- 文豪ストレイドッグス(第5シーズン)
- 英雄教室
- 7つの魔剣が支配する
- BanG Dream! It’s MyGO!!!!!
- スパイ教室(第2シーズン)
近年ではABEMAで独占配信される新作アニメもあり、2023年夏クールでは「夢見る男子は現実主義者」「聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜」がABEMA独占での配信です。
②常時、期間限定の「アニメ一挙無料配信」を行っている
ABEMAでは常時、期間限定の「アニメ一挙無料配信」を行っており、無料でもアニメを楽しむことができます。
ABEMAのアプリ(PCならサイト)を開き、アニメカテゴリーにいけば「今無料でみられるおすすめ作品」があります。

注意点として対象作品は定期的に入れ替わり、配信期間が1〜2週間と短いケースが多いので、こまめなチェックと早めの視聴が必要です。
その場合、ABEMAの無料アニメ配信情報はABEMAアニメの公式X(旧Twitter)をフォローしておくと便利です。
参考までに2023年8月上旬時点では、以下の人気タイトルを含む30作品以上が無料配信されていました。
- 推しの子
- 甲鉄城のカバネリ
- サマータイムレンダ
- スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになっていました
- バカとテストと召喚獣
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典
- IS<インフィニット・ストラトス>
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
- 慎重勇者
- 未来日記
③アニメ専門の配信チャンネルが9つもある
ABEMAではアニメ, ニュース, 韓流, スポーツライブ, 麻雀など、多彩なジャンルからなる30以上の配信チャンネルがあります。
その内「アニメ専門チャンネル」が9つもあり、配信中の番組は無料で見られます。(始めからや過去アーカイブの視聴は有料)
各アニメチャンネルのおおまかな配信内容は以下の通り。
①ABEMAアニメ
②ABEMAアニメ 2
③ABEMAアニメ 3
▶新作アニメの見逃しや人気アニメの一挙配信など
④アニメLIVE
⑤アニメLIVE 2
▶人気アニメの一挙配信を中心に、ABEMAオリジナルの声優番組など
⑥なつかしアニメ80’s
⑦なつかしアニメ90’s
⑧なつかしアニメ00’s
▶大人も楽しめる各年代の懐かしアニメを配信
⑨ファミリーアニメ
▶「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」など家族で楽しめるアニメを配信
上記9つのアニメチャンネルでは24時間何かしらのアニメが配信されており、タイミングが合えば見たかった作品が見れることも。
またYouTubeライブのようにチャット欄も開放されており、コメントも見ながら一緒に楽しめるのもABEMAならでは。
ABEMAのアニメチャンネルはTVのように軽くながら見もでき、ふと「新しいアニメ」に出会うきっかになるのも他サービスとは違う良さですね。
ABEMAプレミアムの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
ここでは実際にABEMAプレミアムではどんなタイトルを配信しているのか、その「配信状況」を他サービスと比較しながら見ていきます。
他サービスの配信状況と照らし合わせて比較することで、ABEMAプレミアムのアニメ充実度を直感的に理解しやすいです。
ここではアニメを以下3つのカテゴリーに分けて各配信状況を調査しました。
- 新作アニメ(2023年夏クール)
- 近年の人気・話題作(2010年以降放送)
- 過去の名作(2010年以前放送)
またABEMAプレミアムとの比較として、以下3社の動画配信サービスにおける「配信状況」も合わせて調査しました。
- U-NEXT ▶アニメ作品数1位
- DMM TV ▶アニメ作品数2位
- Amazonプライムビデオ ▶国内利用者数1位
比較①新作アニメ(2023年夏クール)
まずは多くの人が気になるであろう「新作アニメ」の配信状況を比較。
ここではランキングサイト「みんなのランキング」より、2023年夏アニメの期待度ランキングTOP30の作品を対象に配信状況を調査・比較しました。
※以下の配信状況は2023年8月時点のもので、最新の配信状況とは異なる場合があります。また、レンタルでの配信のみの場合は未配信としています。
▼新作アニメ(2023年夏クール)の配信状況4サービス比較
新作アニメ(2023年夏クール)配信状況は上記の結果でした。
ABEMAプレミアムでは調査した30品中、8割以上の26作品を配信しており、未配信の4作品に関しては他社で独占配信の作品でした。
さらにABEMAプレミアムの新作アニメには「見放題サービスで最速配信」や「地上波先行配信」の作品が多数あり、いくつかの独占配信タイトルもあります。
そしてアニメ作品数が豊富な「U-NEXT」では26作品、「DMM TV」では27作品、利用者数No.1の「Amazonプライムビデオ」では23作品が配信されており、各サービスおよそ8〜9割程度の新作アニメを配信していました。
今回の調査結果から、新作アニメをメインに見ていくならABEMAプレミアムはおすすめのサービスです。
比較②近年の人気・話題作(2010年以降放送)
続いて「近年の人気・話題作」の配信状況を比較。
対象は2010年以降に放送されたアニメとし、独自に30作品をピックアップしました。なお「鬼滅の刃」などほとんどのサービスで配信されているようなメジャータイトルは比較の意味がないため一部除外しています。
またシリーズ作品については第1期(もしくは1stシーズン)の配信状況を対象にしています。
※以下の配信状況は2023年8月時点のもので、最新の配信状況とは異なる場合があります。また、レンタルでの配信のみの場合は未配信としています。
▼近年の人気・話題作(2010年以降放送)の配信状況4サービス比較
近年の人気・話題作(2010年以降放送)の配信状況は上記の結果でした。
ABEMAプレミアムでは調査した30作品中、8割近くの23作品を配信しており、選り好みしなければそこそこ楽しめるラインナップといった印象でした。
そしてアニメ作品数トップクラスの「U-NEXT」と「DMM TV」では独占配信の1作品を除いて全て配信中と、未配信の作品を探すのが困難なほどの充実ぶりでした。
いっぽうでAmazonプライムビデオでは調査した30作品中、半分にも満たない12作品しか配信されておらず、サービスによって大きな差が見られました。
今回の調査結果から、ABEMAプレミアムは近年の人気・話題作も比較的豊富にそろえています。しかし「U-NEXT」や「DMM TV」ならより多くのアニメを見ることができます。
比較③過去の名作(2010年以前放送)
最後に「過去の名作」の配信状況を比較。
対象は2010年以前に放送されたアニメとし、独自に30作品をピックアップしました。
またシリーズ作品については第1期(もしくは1stシーズン)の配信状況を対象にしています。
※以下の配信状況は2023年8月時点のもので、最新の配信状況とは異なる場合があります。また、レンタルでの配信のみの場合は未配信としています。
▼過去の名作(2010年以前放送)の配信状況4サービス比較
過去の名作(2010年以前放送)の配信状況は上記の結果でした。
ABEMAプレミアムでは調査した30作品中、半数程度の17作品が配信されており、少なくはないものの少し古い年代の作品になるとラインナップは減少するという結果でした。
いっぽうアニメ作品数トップクラスの「U-NEXT」「DMM TV」では、これまでと同様の充実ぶりで独占配信1作品を除いてすべて配信中と、旧年代の作品もしっかりカバーしています。
そして驚いたのがAmazonプライムビデオで、30作品中わずか1作品しか配信されておらず、サービスによっては旧年代の名作がわずかしか見られないということがあり得ます。
今回の調査結果から、各年代の名作アニメまで幅広く見たいなら、やはり作品数が豊富な「「U-NEXT」や「DMM TV」を選ぶのが間違いありません。
ABEMAプレミアムの「アニメ配信状況」まとめ
ここまでの動画配信サービス4社の「アニメ配信状況比較」をまとめると以下です。
上記の配信状況を照らし合わせて見れば、ABEMAプレミアムのアニメ充実度がざっくり掴めます。
今回の調査結果から、ABEMAプレミアムは特に新作アニメの配信ラインナップが豊富で、配信スピードも早いため、いち早く豊富な新作アニメを楽しみたい人におすすめ。
また、2010年以降に放送された近年の人気・話題作も悪くないラインナップでした。
いっぽうで2010年以前放送の古い年代のアニメになると、未配信の作品もちらほら見られたので、幅広い年代のアニメまでしっかり見たいなら「U-NEXT」や「DMM TV」などのアニメ作品数が豊富なサービスがおすすめ。
ABEMAプレミアムで見れるおすすめアニメ【30選】
ここではABEMAプレミアムで見れるおすすめアニメ30選を紹介。
アニメ視聴歴10年、トータル600作品以上を見てきた僕が、幅広いジャンルから選びました。
※以下に紹介する作品は2023年8月時点にABEMAプレミアムで見放題の作品です。
最新の配信状況とは異なる場合があるので、最新状況は以下の公式サイトから確認してください。
▼ABEMAプレミアムで見れるおすすめアニメ【30選】
- チェンソーマン
- 文豪ストレイドッグス
- ぼっち・ざ・ろっく!
- 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
- リコリス・リコイル
- BLACK LAGOON
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- ソードアート・オンライン
- BANANA FISH
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
- 進撃の巨人
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 五等分の花嫁
- 魔法少女まどか☆マギカ
- 化物語
- 宇宙よりも遠い場所
- サイコパス
- Fate/stay night
- ゆるキャン△
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- ようこそ実力至上主義の教室へ
- Re:ゼロから始める異世界生活
- WORKING!!
- SHIROBAKO
- メイドインアビス
- 響け!ユーフォニアム
- とらドラ!
- 銀の匙 Silver Spoon
アニメを満足に楽しむなら「U-NEXT」か「DMM TV」がおすすめ
本記事ではABEMAプレミアムのアニメ事情について、他サービスと比較しながら深堀りしました。
結論、アニメを楽しむのにおすすめの動画配信サービスは、「U-NEXT」と「DMM TV」の2つです。
理由はいたってシンプルで見放題のアニメ作品数が他の動画配信サービスより圧倒的に豊富だからです。
加えて操作性や使い心地も問題なく良いので、総合的に見て高いコスパで最大限アニメが楽しめる2サービスと評価できます。
記事の序盤で紹介した「見放題のアニメ作品数が多い動画配信サービスのランキング」を再度確認しましょう。
1位 | U-NEXT dアニメストア | 5,500作品以上 |
2位 | DMM TV アニメ放題 | 5,200作品以上 |
3位 | バンダイチャンネル | 2,500作品以上 |
4位 | FODプレミアム | 1,400作品以上 |
5位 | Hulu | 1,300作品以上 |
参考 | ABEMAプレミアム | 1,000作品以上 |
上記ランキングから分かるように、アニメ作品数が特に豊富なのが以下4つのサービスで、他サービスとは大きな差があります。
- 「U-NEXT」(おすすめ)
- 「dアニメストア」
- 「DMM TV」(おすすめ)
- 「アニメ放題」
上記4サービスの中で「dアニメストア」と「アニメ放題」がイチオシではない理由をサクッとに説明すると、まず「アニメ放題」は現在新規加入できるのが「ソフトバンク回線利用者のみ」に限定されているためです。
もしソフトバンクユーザーなのであれば「アニメ放題」は月額料金が安くアニメもトップクラスに豊富なので、おすすめのサービスです。
もう一つの「dアニメストア」に関しては、自身も長年愛用していたイチオシのサービスでしたが、2022年12月に登場した「DMM TV」にポジションを奪われた感じです。
「dアニメストア」は「DMM TV」よりわずかにアニメ作品数が多いですが、「DMM TV」ではアニメ以外にも映画・ドラマ・バラエティ等が見れ、操作性も優れているため現在では「DMM TV」をおすすめします。
「DMM TV」は月額料金やアニメ作品数の豊富さなど、完全にdアニメストアユーザーを取りに来たなというサービス内容で、僕自身も実際にDMM TVに乗り換えました。
「DMM TV」と「dアニメストア」の詳細な比較、「dアニメストア」と「アニメ放題」の詳細な比較については、以下の記事でそれぞれ行っているので気になる方はどうぞ。
≫ dアニメストアとアニメ放題はどっちを選ぶ?【4項目の比較で迷わず選べる】
「U-NEXT」と「DMM TV」はどう違う?
アニメが楽しめるイチオシのサービスが「U-NEXT」と「DMM TV」の2つという結論でしたが、ではこの2サービスにはどのような違いがあるか解説します。
そもそも「U-NEXT」と「DMM TV」はアニメが豊富という点こそ共通ですが、その他で比較すると全く毛色の異なるサービスであり、おすすめな人もそれぞれ異なります。
以下は「U-NEXT」と「DMM TV」の比較一覧表です。
上記の比較一覧表の中で、特に理解すべき両サービスの違いは以下の3つです。
- 月額料金
- アニメ以外の動画ラインナップ
- 有料作品に使えるポイント付与の特典
①月額料金
月額料金にはかなり差があります。
U-NEXTは〈税込2,189円〉、DMM TVは〈税込550円〉とその差約4倍です。
月額料金だけ見ると「U-NEXT高すぎ!」と感じてしまいますが、このあと②と③で解説するサービス内容の違いを知れば、この料金差も理解できるはずです。
②アニメ以外の動画ラインナップ
U-NEXTとDMM TVはともにアニメ作品数は業界トップクラスですが、その他の動画ラインナップには差があります。
実際にトータルの見放題動画本数でもU-NEXTは〈29万本〉、DMM TVは〈17万本〉と開きがあります。
U-NEXTはアニメ以外にも映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなど幅広いジャンルで動画をそろえている、オールラウンダーな動画配信サービスです。
いっぽうDMM TVでは主に「アニメ」と「オリジナル作品」が主力であるため、その他ジャンルのラインナップは豊富とはいえません。
そのため、アニメだけでなく映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなども色々楽しみたいなら断然U-NEXTの方がおすすめです。
③有料作品に使えるポイント付与の特典
U-NEXTとDMM TVはともに「有料作品に使えるポイント付与の特典」があります。
ポイントの使い道は主に有料動画のレンタル・書籍の購入であり、U-NEXTでは映画チケットの割引にも当てられます。
U-NEXTでは無料体験開始時に600pが付与、さらに毎月1日に1,200pが継続付与されるため、この1,200pをうまく活用できれば高額に感じる月額料金も〈実質989円〉と考えられます。
DMM TVでは無料体験開始時に550pが付与、さらに無料体験終了後も2ヶ月継続で550pが2回もらえるため、トータル1,650pがもらえます。
「U-NEXT」と「DMM TV」を選ぶ際の3つのポイント
ここまで「U-NEXT」と「DMM TV」の違いについて解説しましたが、結論としてこの2サービスを選ぶ上では以下の3点を判断基準に決めると良いです。
- アニメ以外のジャンルも楽しみたいか
- お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか
- 月額料金を加味して総合的に判断
①アニメ以外のジャンルも楽しみたいか
U-NEXTとDMM TVはともに業界トップクラスのアニメ作品数をほこり、アニメ充実度でいえばほぼ互角です。
しかしU-NEXTではアニメだけでなく映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなどオールジャンルに強いため、幅広い多様なジャンルが楽しめます。
いっぽうのDMM TVでは「アニメ」と「オリジナル作品」を強みとしており、その他ジャンルの動画ラインナップに関しては今ひとつといえます。
そのため「アニメだけ見れればOK」なのか「幅広いジャンルも楽しみたい」のかが一つの選ぶ基準になります。
②お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか
U-NEXTとDMM TVはともに「有料作品に使えるポイント付与の特典」がありますが、DMM TVはトータル1,650pしかもらえないのに対し、U-NEXTは最初に600pがもらえ以降も毎月1,200pもらえます。
ポイントの使い道は主に有料動画のレンタルや電子書籍の購入、U-NEXTなら映画チケットの割引にも使えるため、ポイントの活用も視野に入れるならU-NEXTの方がおすすめです。
くわえてU-NEXTの方が有料動画や電子書籍のラインナップも、DMM TVより圧倒的に豊富なので、ポイントの使い道にも困りにくいです。
新作映画や漫画などをお得に楽しみたいか、という点も一つの判断材料になります。

③月額料金を加味して総合的に判断
これまでの①「アニメ以外のジャンルも楽しみたいか」と、②「お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか」の2つの判断ポイントと、あとは月額料金を加味しての総合的な判断になります。
U-NEXTは〈税込2,189円〉、DMM TVは〈税込550円〉と大きな差がありますが、ここまで解説したように「アニメ以外の動画ラインナップ」や「もらえるポイントの多さ」ではU-NEXTが圧倒しているため、結局はどこまでコンテンツの充実度を求めるかといえます。
もしここでの判断ポイントを見ても迷って決められない場合、「U-NEXT」と「DMM TV」ともに初回1ヶ月は無料で試せるので、まずは使ってみることをおすすめします。
実際あなたにとって「見たいコンテンツはあるか」「利用満足度はどうか」等の部分は使ってみないと分かりません。
もし気に入らなかった場合でも無料体験中に解約することが可能で、その場合料金は一切かからず無料体験でもらえるポイントは使ってOKなので、気軽に無料体験してみましょう。
まとめ【ABEMAプレミアムのアニメ事情】
最後に本記事のまとめとして、ABEMAプレミアムのアニメ事情について要点を整理しました。
- ABEMAプレミアムの見放題アニメ作品数は「約1,000作品」であり、業界トップの5,000作品以上が見れる「U-NEXT」や「DMM TV」などに比べると少ない
- 新作アニメの配信に強く、約8割ほどをカバーし先行最速で配信される作品も多数ある(一部独占タイトルもあり)
- 「期間限定のアニメ全話無料配信」が常時行われており、さらに9つのアニメ専門チャンネルでも作品を配信しているため、無料でも一部のアニメを楽しめる
- 2010年以降に放送された近年の人気・話題作は比較的豊富な一方、2010年以前放送の旧年代作品になるとラインナップがやや少ない
ABEMAプレミアムの見放題アニメ作品数は「約1,000作品」であり、アニメに強い動画配信サービスに比べると作品数は少ないです。
またABEMAプレミアムは新作アニメに強い動画配信サービスで、ラインナップの豊富さと配信の速さについて業界トップクラスです。
ABEMAでは「期間限定のアニメ全話無料配信」や「9つのアニメ専門チャンネル」などがあり、無料でも一部のアニメが楽しめます。(ただし多くの作品が見たいならプレミアム会員は必須)
そして他サービスとの「配信状況比較」を行ったところ、2010年以降に放送された近年の人気・話題作は比較的豊富なラインナップでしたが、2010年以前の古い年代の作品になると未配信の作品がちらほら見られました。
そのため各年代のアニメからマイナータイトルまで幅広くみたいなら、アニメ作品数がトップクラスでアニメ以外も楽しめる「U-NEXT」または「DMM TV」がイチオシです。
ちなみにABEMAプレミアムではアニメ以外にも「オリジナルバラエティ」や「韓流」といったジャンルに強みがあるので、それらも含めて楽しみたいならABEMAプレミアムもおすすめ。
本記事の内容は以上です、今一度利用するサービスを検討してみましょう!
「作品数」はアニメの充実度をはかる重要な数値ですが、作品によっては特定のサービスで「独占配信」されているケースもあります。目当ての作品がある場合は事前に各動画配信サービスにて配信されているかチェックしましょう。各サービスの公式サイトやアプリで「正式な作品名」で検索してヒットするかで調べられます。※ただしNetflixに関してはサービス加入後でないと検索ができません。