- FDOプレミアムってアニメは充実しているの?それとも少ない?
- FODプレミアムではどんなアニメが見れるの?おすすめも知りたい
- FODプレミアム以外でアニメを見るのにおすすめのサービスがあれば知りたい
このような声にお答えします。
FODプレミアムはフジテレビが運営する月額制の動画配信サービスで、フジ系番組の配信を中心に幅広いコンテンツが見放題。
そんなFODプレミアムでは主力ジャンルの一つとして「アニメ」に力を入れており、一部のアニメはFODプレミアムで独占配信しています。
これまでにFODプレミアムを含め10種類以上の動画配信サービスを利用しており、また500作品以上のアニメを見てきた僕が、FODプレミアムのアニメ事情について解説します。
【本記事のトピック】
- FODプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスと比較
- FODプレミアムのアニメ事情(配信の傾向)
- FODプレミアムの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
- FODプレミアムで見れるおすすめアニメ35選
- FODプレミアム以外のおすすめ動画配信サービスを紹介
本記事を読めば、FODプレミアムのアニメが他サービスと比べてどのくらい充実しているのかを知れ、サービス選びの参考になるはずです。
その他にもアニメを見るのにおすすめの動画配信サービスや、FODプレミアムで見れるおすすめアニメも紹介しているので、ぜひご覧ください。
「そもそもFODプレミアムってどんなサービス?」という方は、以下の記事でメリット・デメリットや評判等をまとめています。
≫ 正直なFODプレミアムのメリット・デメリット&評判とは【おすすめする人を解説】
【結論】FODプレミアムのアニメ事情
・作品数では、アニメが豊富な「dアニメストア」や「U-NEXT」と比べると少ない(約4分の1)
・毎クール放送される新作アニメは「他サービスで独占配信中」の作品を除けばほとんど配信されている
・人気・話題作も多く配信されているが、中には無い作品もちらほらある
・過去にフジテレビ系列で放送されたアニメの配信には強い(ノイタミナ作品はほぼ完備)
目次
無料のFODと有料のFODプレミアムとの違い
FODは通常無料で利用できますが、月額料金を払うことでより豊富な動画が見られるようになり、各特典を受けられるのが「FODプレミアム」です。
両プランの違いについては以下の表にまとめました。
FOD | FODプレミアム | |
月額料金 | 無料 | 976円 ※2週間の無料体験あり |
視聴できる作品 | フジテレビで放送された番組の1話や最新回、その他一部の無料動画 | フジ系番組を中心に8万作品以上が見放題 過去の放送回やFODオリジナルコンテンツも多数配信中 |
広告動画(CM) | 有り | 無し |
特典 | ー | 雑誌の読み放題、電子書籍の割引、 毎月100円分のポイント付与 |
会員登録 | 不要 | 必要 |
無料のFODでは会員登録が不要で、フジ系のドラマやバラエティ、アニメの最新放送回や一部の無料動画が視聴できます。
有料のFODプレミアムでは会員登録が必要で月額料金もかかりますが、その分豊富な動画やオリジナル動画が視聴でき、電子書籍がお得に読める特典もあります。
無料のFODだとアニメはほとんど見れても1話だけ、もしくは最新話しか見られないので、アニメを見放題で楽しみたいならFODプレミアムです。
FODプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスと比較
まずはFODプレミアムの「アニメ作品数」を他サービスと比較し、アニメの数がどの程度なのか確認しましょう。
以下の表は「見放題のアニメ作品数」が多い順に動画配信サービスを並べたものです。
※2022年4月時点
1位(同位) | dアニメストア | 4,900作品以上 |
1位(同位) | U-NEXT | 4,900作品以上 |
3位 | アニメ放題 | 4,000作品以上 |
4位 | バンダイチャンネル | 2,100作品以上 |
5位 | FODプレミアム | 1,200作品以上 |
上記の表を見ると、3位の「アニメ放題」と4位以下のサービスとで見放題のアニメ作品数に大きな差があることが分かります。
そして「dアニメストア」「U-NEXT」の2サービスは業界最多となる「約5,000作品」という充実ぶり。
肝心のFODプレミアムですが、5番目に多いおよそ1,200作品のアニメが見放題のため、アニメを楽しむには悪くないサービスといえます。
ただし「dアニメストア」「U-NEXT」といったアニメ作品数が豊富なサービスに比べると、配信されていないアニメも結構ある、というのが現状です。
「アニメの作品数」も重要ですが、目当ての作品がある場合には事前に配信の有無を調べておきましょう。作品によっては特定の動画配信でしか配信されていないケースもあるため、作品数が多いからといって目当ての作品が見れるとは限りません。
調べ方は簡単で、各動画配信サービスのWebサイトまたはアプリを開き、検索スペースに作品名を入れれば確認できます。
※ただしNetflixについては加入者でないと検索が使えません
FODプレミアムのアニメ事情(配信の傾向)
先ほど紹介したようにFODプレミアムではおよそ1,200作品のアニメを見放題で配信しており、これは動画配信サービス全体で見ると豊富な部類に入ります。
いっぽうで作品数トップクラスの「dアニメストア」や「U-NEXT」と比べると、およそ4倍ほど作品数に差があります。
しかし実際にFODプレミアムで配信されているアニメを見ると、新作アニメや人気アニメなどは豊富に配信されているため、その4倍の差は主に「マイナーアニメ」や「年代の古いアニメ」が多数を占めています。
そのため「マイナーアニメ」や「代の古いアニメ」まで見れなくても、比較的新しい人気アニメだけ見れればOKというライトなユーザーであればFODプレミアムでも十分にアニメを楽しめます。
そしてFODプレミアムで配信しているアニメの特徴が「過去にフジテレビ系列で放送されたアニメが豊富」ということです。
フジ系アニメにはワンピースやこち亀、ノイタミナ作品など人気作が多くあり、これらの配信に強いのがFODの特徴でありFODがアニメに強い大きな理由です。
フジ系アニメの一覧は以下のWikipediaで年代別に確認できるので、その中に見たいアニメが多いのであればFODを使ってみる価値はあります。
のちほど「ノイタミナ作品」の配信状況を他サービスと一緒に調査しています。
その他にもFODプレミアムでは他では見られない「独占配信アニメ」があり、毎クール放送される新作アニメの中にもいくつか独占タイトルがあります。
2022年10月時点では以下の作品を独占配信しており、アニメの独占配信数ではNetflixに次ぐ豊富さです。
- 忍の一時
- 永久少年 Eternal Boys
- 現実主義勇者の再建国記(1期、2期)
- さんかく窓の外側は夜
- 海賊王女
- マブラヴ オルタネイティヴ
- 恋は世界征服のあとで
- NIGHT HEAD 2041
- セスタス -The Roma Fighter-
- PSYCHO-PASS 劇場シリーズ(3部作)
- 映画 ギヴン
- 囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather(劇場作品)
FODプレミアムではアニメ雑誌や漫画がお得に読めるのもメリット
FODでは動画だけでなく電子書籍も取り扱っており、プレミアム会員になると以下の特典が受けられます。
- アニメ雑誌を含む170種以上の雑誌の最新号が読み放題
- FODで漫画を購入すると購入金額の10〜20%をポイント還元
それぞれ簡単に説明していきます。
まず「170種以上の雑誌の最新号が読み放題」という特典ですが、これはプレミアム会員であれば追加料金なく利用でき、アニメ関連の雑誌では以下が読み放題です。
※2022年10月時点
- アニメディア
- 声優アニメディア
- 声優グランプリ
声優関連の人気雑誌2冊が読めるので、特に声優好きの方には嬉しいでしょう。
アニメ雑誌以外にも幅広いジャンルの有名誌が読めるので、アニメ以外の最新情報もチェックできます。
読み放題の雑誌ラインナップはこちらから確認できます。
そしてもう一つ「漫画の購入金額より10〜20%をポイント還元」という特典ですが、これはFODにある漫画を購入すると最低でも購入金額の10%以上がポイントとして還ってくるものです。
購入後にポイントは即時還元されるので、次回購入時にはそのポイントを利用することができます。
大手の電子書籍サイトと比べ多少漫画の種類は少ないですが、還元率はなかなかのもので、購入金額が増えるほど還元率も高くなっていく仕組みです。(最大20%還元)
以上2つの特典があるので、アニメ雑誌や電子漫画をよく購入している人ならFODプレミアムはおすすめです。
FODプレミアムの電子書籍サービスについて、より詳しい解説は以下をご覧ください。
≫ FODプレミアムの漫画サービスはお得?メリット・デメリットと評判を紹介
FODプレミアムの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
ここでは実際にFODプレミアムではどんな作品が見れるのか?逆に見れないのか?といったアニメの配信状況を他サービスとの比較表で見ていきます。
他サービスの配信状況と合わせて見ていくことで、FODプレミアムのアニメがどの程度充実しているのかイメージが掴みやすいはずです。
本記事ではアニメを以下4つのジャンルに分けて配信状況を調査しました。
- 新作アニメ(2022年冬クール)
- 人気・話題作
- 人気アニメ映画
- ノイタミナ作品
また、本記事では比較できるよう以下3つの動画配信サービスとFODプレミアムの配信状況を調査しました。
- dアニメストア(アニメ作品数1位)
- U-NEXT(アニメ作品数1位)
- Amazonプライムビデオ(国内利用者数1位)
新作アニメ(2022年冬クール)で比較
まずは多くの人が気になるであろう「新作アニメ」の配信状況から。
今回は2022年の冬クール(1〜3月)を対象にし、Webサイト「みんなのランキング」より、2022年冬アニメの期待度ランキング上位30作品を対象に調査しました。
※以下の配信状況は2022年2月時点の情報を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
新作アニメ(2022年冬クール)の配信状況は上記の通りでした。
FODプレミアムでは30作品中28作品を配信中とかなりの充実ぶりで、内数作品はFODで独占配信しています。
また、dアニメストアとU-NEXTの2サービスも「他のサービスで独占配信中のアニメ」を除けば全て配信中と、やはり充実していました。
以上の結果からFODプレミアム、dアニメストア、U-NEXTの3サービスでは大半の新作アニメは見られると考えて良いでしょう。
ちなみにAmazonプライムビデオは30作品中23作品であり、この並びだと少なく感じるかもしれませんが、月額料金の安さやプライム独占アニメが見られることも考えれば十分といえます。
サービスによっては新作アニメが半分も配信されていないケースもありますが、FODプレミアムは問題なさそうです。
人気・話題作で比較
続いて「人気・話題作」の配信状況を比較します。
今回は独自にリサーチした中から、世間で人気・話題の30作品をピックアップして調査しました。
シリーズ作品については第1期(1stシーズン)の配信状況が対象です。
※以下の配信状況は2022年3月時点の情報を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
人気・話題作の配信状況は上記の通りでした。
FODプレミアムでは調査した30作品の内およそ3分の1が未配信だったため、有名・話題作でも配信されていないケースはそれなりにありそうです。
一方のdアニメストアとU-NEXTの2サービスでは、先ほどの新作アニメと同様「他のサービスで独占配信中のアニメ」を除けばほとんど配信されていました。
やはり豊富なアニメを見たいならdアニメストアかU-NEXTが良いでしょう。
人気アニメ映画で比較
続いて「人気アニメ映画」の配信状況を比較します。
ここではWebサイト「みんなのランキング」より、人気アニメ映画の上位20作品をピックアップして調査しました。
今回「ジブリ映画」に関しては見放題で配信されていないため除外しています。
※以下の配信状況は2022年10月時点の情報を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
人気アニメ映画の配信状況は上記の通りでした。
今回の調査では「有料のレンタル作品」として配信されているケースは多々有りましたが、ここでは見放題でなければ「✕」としています。
そして今回調査したアニメ映画の多くは、他の動画配信サービスでも見られないものが多かったため、結果として軒並み「✕」となりました。
とはいえ上記以外では見られるアニメ映画が各サービスに色々とあるので、ぜひアニメ映画もチェックしてみてください。
もし「アニメ映画をたくさん見たい」と考えている場合、U-NEXTがもっとも数が豊富で、レンタル作品に使えるポイントも毎月もらえるのでおすすめのサービスです。
≫【2022年最新】U-NEXTで見れるおすすめアニメ映画30選【5ジャンル別に紹介】
今回の調査した作品は軒並み「未配信」でしたが、アニメ映画自体は各サービスで色々と配信しています。
ノイタミナ作品で比較
最後に「ノイタミナ作品」の配信状況を比較します。
「ノイタミナ作品」とは、フジテレビ放送の深夜にある「ノイタミナ枠」にて放送されたアニメのことを指し、人気作が多く生まれていることからアニメファンの間でも一つのブランドイメージがある作品群です。
ここでは独自にノイタミナ作品から人気の20作品をピックアップして調査しました。
FODプレミアムだけでなく他サービスのノイタミナ作品の配信状況もチェックできるので、ご確認ください。
※以下の配信状況は2022年10月時点の情報を参照しています。時期によって配信状況は変わる場合があります。
ノイタミナ作品の配信状況は上記の通りでした。
FODプレミアムでは調査した全作品が配信されていたため、おそらくほぼ全ての「ノイタミナ作品」は見れると考えて良いでしょう。
その中でU-NEXTも20作品中18作品という充実っぷりでしたが、dアニメストアでは見られない作品がちらほらありました。
またAmazonプライムビデオではわずか2作品しか配信されていなかったという結果からも、サービスによってはノイタミナ作品が数少ないケースも予想されます。
上記の調査結果からノイタミナ作品をたくさん見たいならFODプレミアムかU-NEXTを選びましょう。
FODプレミアムで見れるおすすめアニメ【35選】
FODプレミアムでは1,200作品以上のアニメが見放題ということで、ここではFODプレミアムで見れるおすすめアニメ35選を紹介。
これまでに500作品以上のアニメを見てきた筆者が、幅広いジャンルから紹介できるよう選びました。
また、せっかくなのでFODプレミアム独占作品やノイタミナ作品を多くピックアップしました。
※以下に紹介する作品は2022年10月時点のFODプレミアムで配信中の作品であり、時期によっては配信されていない可能性があります。最新の配信状況は以下の公式サイトよりご確認ください。
▼ FODプレミアムで見れるおすすめアニメ35選
- 海賊王女(FOD独占配信)
- 現実主義勇者の再建国記(FOD独占配信)
- 恋は世界征服のあとで(FOD独占配信)
- 約束のネバーランド
- BANANA FISH
- Re : ゼロから始める異世界生活
- 進撃の巨人
- サイコパス
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- 僕だけがいない街
- 魔女の旅々
- クズの本懐
- その着せ替え人形は恋をする
- 銀の匙 Silver Spoon
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- ソードアート・オンライン
- 呪術廻戦
- 五等分の花嫁
- ゆるキャン△
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
- SPY×FAMILY
- ハッピーシュガーライフ
- 東のエデン
- だがしかし
- 恋は雨上がりのように
- ギルティクラウン
- 異世界食堂
- 王様ランキング
- 山田くんと7人の魔女
- ワンピース
- 心が叫びたがってるんだ。(劇場作品)
- ペンギン・ハイウェイ(劇場作品)
- 空の青さを知る人よ(劇場作品)
- 夜は短し歩けよ乙女(劇場作品)
- 言の葉の庭(劇場作品)
どれもイチオシ作品ばかりなので、ぜひ気になった作品はチェックしてみてください。
アニメを豊富に見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめ
「アニメを見るのにおすすめの動画配信サービス」としては結論「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめです。
理由は単純で「見放題のアニメ作品数」が他サービスを圧倒しており、この2サービスでしか見られないアニメが多くあるからです。
自身もこれまで10種類以上の動画配信サービスを利用してきましたが、この2サービスのアニメの豊富さには関心しています。
再度、記事の序盤で紹介した「見放題のアニメ作品数が多い動画配信サービスランキング」を確認しましょう。
1位タイ | dアニメストア | 4,900作品以上 |
1位タイ | U-NEXT | 4,900作品以上 |
3位 | アニメ放題 | 4,000作品以上 |
4位 | バンダイチャンネル | 2,100作品以上 |
5位 | FODプレミアム | 1,200作品以上 |
上記のように「dアニメストア」と「U-NEXT」の2サービスは特にアニメ作品数が多いです。
やはり作品数が多いほど、少し年代の古いアニメやマイナータイトルまでも幅広く配信されており、これはアニメ好きにとって重要です。
3番目に作品数が多い「アニメ放題」もかなり豊富ですが、現在ソフトバンクユーザーしか新規加入できない上に、同じ月額料金のdアニメストアが存在するため微妙な立ち位置です。
ただし一部の項目においてはアニメ放題がdアニメストアに勝っている点もあるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
≫ dアニメストアとアニメ放題はどっちを選ぶ?【4項目の比較で迷わず選べる】
dアニメストアとU-NEXTならどちらを選ぶか
アニメの豊富さで他サービスを圧倒する「dアニメストア」と「U-NEXT」ですが、月額料金や視聴できる動画ジャンルなど、この2つのサービス内容は大きく異なります。
そのためこの2サービスのどちらを利用するかで迷うことはあまりないはずです。
そこで、両サービスの主な違いを以下にまとめました。
![]() dアニメストア | ![]() | |
月額料金(税込み) | 440円 | 2,189円 |
初回の無料体験 | 31日間 | 31日間 |
見放題作品数 | 4,900作品以上 | 22万作品以上 |
取り扱いジャンル | アニメジャンル全般 | 映画/ドラマ/アニメ/バラエティ/音楽/アダルト など |
同時視聴可能なデバイス数 | 1台 ※同時視聴不可 | 4台 |
複数アカウントの作成 | 不可 | 4つまで作成可能 |
電子書籍の取り扱い | 無し | 有り |
有料作品に使えるポイントの付与 | 無し | 毎月1,200P付与 |
最大の違いとしてdアニメストアはアニメ専門のサービスなのに対し、U-NEXTでは映画やドラマ、バラエティなど他ジャンルも見ることができます。
またdアニメストアは複数デバイスからの同時視聴ができず、視聴履歴やお気に入り動画をユーザーごとに分けられないなど、基本的に1人向けの仕様。
一方のU-NEXTでは同時に4台までのデバイスから視聴でき、ユーザーごとに最大4つのアカウントで視聴履歴やお気に入り動画を分けられるため、複数人利用にも適した仕様です。
さらにU-NEXTでは有料の動画や電子書籍に使えるポイントが毎月1,200円分もらえる、という大きな特典もあります。
以上のように、サービス内容ではU-NEXTの方が多くのメリットがあるため、月額料金もU-NEXTの方が高いです。
ズバリ、選ぶ際のポイントは以下の3つです。
- アニメ以外の動画(映画やドラマなど)も見たいか
- 漫画などの電子書籍をお得に読みたいか(U-NEXTなら電子書籍を安く買えるため)
- 何人でサービスを利用するのか
上記3つの判断ポイントを基準に、あとは月額料金と相談して決めると良いでしょう。
以下の記事ではdアニメストアとU-NEXTのより詳細な比較を行っています。
≫ アニメを見るなら「dアニメストア」と「U-NEXT」どっち?5つの項目で徹底比較!
また、dアニメストアとU-NEXT以外のサービスも検討したい場合は、以下の記事で「アニメが楽しめる7つの動画配信サービス」を比較しています。
≫ アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス7選【比較・特徴から選ぶべきサービスが分かる】
内容まとめ【FODプレミアムのアニメ事情】
本記事ではFODプレミアムのアニメ事情について、他サービスとの比較から「作品数」や「配信状況」を見てきました。
最後に内容をまとめます。
- 作品数では、アニメが豊富な「dアニメストア」や「U-NEXT」と比べると少ない(約4分の1)
- 毎クールの新作アニメは「他サービスで独占配信」の作品を除けばほとんど配信されている
- 人気・話題作では見れる作品が多いが、中には無い作品もちらほらある
- 過去にフジテレビ系列で放送されたアニメは多くが配信されている(ノイタミナ作品はほぼ見れる)
基本的にはFODプレミアムでも十分にアニメを楽しむことができます。
しかし、よりアニメが豊富なサービスとして「dアニメストア」や「U-NEXT」が存在するので、作品数を重視するならそれらのサービスがおすすめ。
一方でFODプレミアムではノイタミナ作品やワンピースなどの「フジテレビ系アニメ」が豊富な点が大きなメリットです。
以上の内容を踏まえて今一度FODプレミアムに加入するか検討してみましょう。