- TELASAってアニメの数が少ないの?
- TELASAではどんなアニメが見れる?おすすめは?
- アニメが楽しめるおすすめのサービスを知りたい
このような声にお答えします。
TELASA(テラサ)は2020年3月に旧名称である「ビデオパス」から名前を変更し、再スタートした動画配信サービス。
TELASAは「KDDI」と「テレビ朝日」が合同で運営しており、テレ朝系番組の見逃し配信に強いのが特徴。
そんなTELASAですが「アニメは充実しているの?」「どんなアニメが見れるの?」といったアニメ事情について気になる人もいるでしょう。
本記事ではTELASAを含め10種類以上の動画配信サービスを利用してきた、アニメ視聴歴9年の僕が、TELASAのアニメ事情について解説します。
【本記事のトピック】
- TELASAの「アニメ作品数」を他サービスと比較
- TELASAのアニメ事情、配信の傾向
- TELASAの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
- TELASAで見れるおすすめアニメ20選
- アニメが楽しめるおすすめの動画配信サービスを紹介
本記事を読めば、TELASAのアニメ事情や充実度を他サービスとの比較から知ることができ、サービス選びの参考になるはずです。
また、アニメが楽しめるおすすめの動画配信サービスや、TELASAで見れるおすすめアニメも紹介しているので、ぜひご覧ください。
【まとめ】TELASAのアニメ事情
・見放題のアニメ作品数は「約350作品」であり、業界トップの「5,000作品以上」が見れる「dアニメストア」「U-NEXT」に比べるとかなり少ない
・新作アニメが充実しており、およそ8割程度を配信している
・人気, 話題になったアニメでも配信されていないケースが多い
・2010年以前の比較的古い年代のアニメはごく一部しか配信されていない
・「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」が見放題で配信されている
目次
TELASAの「アニメ作品数」を他サービスと比較
まずはTELASAの「アニメ作品数」を他サービスと比較し、アニメの充実度を確認しましょう。
以下は「見放題のアニメ作品数」が多い順に動画配信サービスを並べたランキングです。
※情報は2023年2月時点
1位 | dアニメストア・U-NEXT(同率) | 5,400作品以上 |
2位 | アニメ放題 | 4,900作品以上 |
3位 | バンダイチャンネル | 2,500作品以上 |
4位 | FODプレミアム | 1,500作品以上 |
5位 | Hulu | 1,300作品以上 |
参考 | TELASA | 350作品以上 |
上記のランキングを見ると、2位の「アニメ放題」と3位以下のサービスとで見放題のアニメ作品数に大きな差があることが分かります。
「dアニメストア」「U-NEXT」の2サービスは業界最多となる「約5,400作品」という充実ぶり。
肝心のTELASAの見放題アニメ作品数は「約350作品」であり、アニメに強い動画配信サービスに比べるとかなり少ないです。
実際にTELASAでアニメの配信状況を見たところ、人気・定番作であっても未配信のケースは多く、アニメを色々と見たい人にはおすすめできません。
「作品数の多さ」も重要ですが、目当ての作品がある場合には事前に配信の有無を調べておきましょう。作品によっては特定の動画配信でしか配信されていないケースもあるため、作品数が多いからといって目当ての作品が見れるとは限りません。
調べ方は各動画配信サービスのWebサイトまたはアプリを開き、検索スペースに作品名を入れてヒットするかで確認できます。
※ただしNetflixはサービスに加入していないと検索ができません
TELASAのアニメ事情、配信の傾向
TELASAのアニメ事情や配信の傾向として、以下3つのポイントが挙げられます。
- 新作アニメのラインナップが豊富
- 子供に人気の定番アニメが見れる
- 毎月もらえる「550円分のビデオコイン」で映画が見れる
①新作アニメのラインナップが豊富
TELASAの見放題アニメ作品数は「約350作品」であり、アニメに強い「dアニメストア」や「U-NEXT」に比べると、視聴できるアニメの種類はかなり少ないです。
しかし新作アニメのラインナップに限っては、動画配信サービスの中でもトップクラスに豊富です。
実際にTELASAの公式サイトでは「見逃しアニメ配信数日本最大級!」を謳っており、新作アニメの配信には力を入れていることがうかがえます。
現状TELASAで独占配信されているアニメはありませんが、新作アニメであれば他で独占配信されているものを除けばほとんどそろっています。
本記事では後ほど、TELASAの新作アニメの配信状況を他サービスと比較しているので、そちらもご覧ください。
②子供に人気の定番アニメが見れる
TELASAでは他であまり配信されていない、子供に人気の定番アニメを見ることができます。
2023年2月時点では、以下のような人気作を配信しています。
- ドラえもん
- クレヨンしんちゃん
- SUPER SHIRO
- ひろがるスカイ!プリキュア(プリキュア最新作)
- ポケット・モンスター(最新シリーズ)
- ざんねんないきもの辞典
- PUI PUI モルカー
上記アニメの中には、他の動画配信サービスで配信されていない作品もあり、特に「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」が両方見放題のサービスは数少ないです。
③毎月もらえる「550円分のビデオコイン」で映画が見れる
TELASAでは毎月の特典として、有料作品に使える「ビデオコイン550円分」がもらえます。
ビデオコインはアニメに限らずTELASAにある有料動画のレンタルに使えます。
TVシリーズは各話ごとに割高なコインが必要なため、基本的には映画作品をレンタルします。
TELASAでレンタルできるアニメ映画の一覧はこちらから確認できます。
しかしTELASAはそもそも他のサービスに比べ、見放題アニメ映画の種類が少ないので、ビデオコインでアニメ映画が見られる点がメリットとはいえません。
TELASAの「アニメ配信状況」を他サービスと比較
ここでは実際にTELASAではどんな作品を配信しているのか、アニメの配信状況を他サービスと比較しながら見ていきます。
他サービスの配信状況と比較することで、TELASAの「アニメ充実度」がイメージしやすいはずです。
本記事では以下3つのジャンル別にアニメの配信状況を調査しました。
- 新作アニメ(2023年冬クール)
- 近年の人気・話題作(2010年以降)
- 過去の名作(2010年以前)
また、本記事では以下3つの動画配信サービスとTELASAの配信状況を比較しました。
- dアニメストア(アニメ作品数1位)
- U-NEXT(アニメ作品数1位)
- Amazonプライムビデオ(国内利用者数1位)
新作アニメ(2023年冬クール)で比較
まずは気になる「新作アニメ」の配信状況から。
ここでは2023年冬クール(1〜3月)を対象にし、Webサイト「みんなのランキング」より、2023年冬アニメの期待度ランキングTOP30作品を対象に配信の有無を調査しました。
また、レンタルのみの配信は未配信としています。
※以下の配信状況は2023年2月時点の情報です。最新の配信状況とは異なる場合があります。
新作アニメ(2023年冬クール)の配信状況は上記の通りでした。
TELASAでは調査した30品中、8割にあたる24作品を配信しており、他で独占配信されている作品を除けばほぼ配信中と優秀な結果でした。
アニメ作品数トップの「dアニメストア」と「U-NEXT」では22作品、人気サービスの「Amazonプライムビデオ」では21作品が配信されており、TELASAはこれらのサービスよりも豊富な新作ラインナップでした。
上記の調査結果から、TELASAは新作アニメを中心に見ていくならTELASAはおすすめできるサービスです。
近年の人気・話題作(2010年以降)で比較
続いて「近年の人気・話題作」の配信状況を比較します。
対象は2010年以降に放送されたアニメとし、独自にリサーチを行い該当する30作品をピックアップしました。
シリーズ作品については第1期(1stシーズン)の配信状況が対象で、レンタルのみの配信は未配信としています。
※以下の配信状況は2023年2月時点の情報です。最新の配信状況とは異なる場合があります。
近年の人気・話題作(2010年以降)の配信状況は上記の通りでした。
TELASAでは調査した30作品中、半分に満たない13作品しか配信されておらず、人気・定番とされているアニメでも未配信のケースは割と多いです。
いっぽう「dアニメストア」では28作品、「U-NEXT」では29作品を配信中と、アニメ作品数トップのサービスとしてさすがの充実ぶりでした。
アニメ作品数トップの「dアニメストア」と「U-NEXT」はさすがの充実ぶりで、ほとんどの作品を配信していました。
またAmazonプライムビデオについては30作品中、およそ3分の1の「11作品」しか配信されておらず、未配信のメジャータイトルが多々ありました。
上記の調査結果から、TELASAでは人気・話題となった作品でも未配信のケースがあるため、豊富なアニメが見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめです。
過去の名作(2010年以前)で比較
最後に「過去の名作」の配信状況を比較します。
対象は2010年以前に放送されたアニメとし、独自にリサーチを行い該当する30作品をピックアップしました。
シリーズ作品については第1期(1stシーズン)の配信状況が対象で、レンタルのみの配信は未配信としています。
※以下の配信状況は2023年2月時点の情報です。最新の配信状況とは異なる場合があります。
過去の名作(2010年以前)の配信状況は上記の通りでした。
TELASAでは調査した30作品中、残念ながらわずか5作品しか配信されておらず、古い年代のアニメになってくると配信は期待できないという結果でした。
いっぽうアニメ作品数トップの「dアニメストア」「U-NEXT」では8割以上を配信しており、古い年代のアニメでも豊富にそろえています。
またAmazonプライムビデオに関してもTELASAと同様、ごく一部のアニメしか配信されておらず、サービスによってアニメの充実度にかなり差があると分かります。
上記の調査結果から、各年代のアニメまで幅広く見たいなら、やはり作品数が豊富な「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめです。
TELASAの「アニメ配信状況」まとめ
ここまで見てきた3つのアニメジャンルを3つの動画配信サービスと比較した結果は以下の通り。
今回の調査結果から、TELASAは主に新作アニメの配信に力を入れていることが分かります。
そしてトータルで見ると「dアニメストア」や「U-NEXT」といった作品数が豊富なサービスに比べ、やはり未配信の作品が多く見られました。
特に古い年代のアニメになるほど、ラインナップの乏しさが目立つ結果となりました。
【結論】
TELASAは新作アニメを中心に見ていきたい人にはおすすめできますが、その他人気アニメや各年代のアニメまで幅広く見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめです。
TELASAで見れるおすすめアニメ【20選】
ここではTELASAで見れるおすすめアニメ20選を紹介。
アニメ視聴歴9年, トータル500作品以上を見てきた僕が、幅広いジャンルからおすすめを選びました。
※以下に紹介する作品は2023年2月時点にTELASAで配信されている作品です。
最新の配信状況とは異なる場合があるので、最新情報は以下の公式サイトよりご確認ください。
▼TELASAで見れるおすすめアニメ【20選】
- チェンソーマン
- 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
- HUNTER×HUNTER(2011年放送版)
- ぼっち・ざ・ろっく!
- 五等分の花嫁
- ソードアート・オンライン
- SPY×FAMILY
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年放送版)
- 魔王学院の不適合者
- 交響詩篇エウレカセブン
- かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
- ゆるキャン△
- リコリス・リコイル
- 蒼穹のファフナー
- 呪術廻戦
- 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
- 進撃の巨人
- 文豪ストレイドッグス
- オッドタクシー
- 天気の子(劇場作品)
アニメを豊富に見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」がおすすめ
本記事ではTELASAのアニメ事情を深堀りしてきましたが、アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスとしては、結論「dアニメストア」か「U-NEXT」の2つです。
理由は単純で「見放題のアニメ作品数」が他のサービスを圧倒しており、この2サービスでしか見られないアニメが多くあるからです。
僕自身これまで10種類以上の動画配信サービスを利用してきましたが、この2サービスのアニメの豊富さには関心します。
記事の序盤で紹介した「見放題のアニメ作品数が多い動画配信サービスのランキング」を再度確認しましょう。
1位 | dアニメストア・U-NEXT(同率) | 5,400作品以上 |
2位 | アニメ放題 | 4,900作品以上 |
3位 | バンダイチャンネル | 2,500作品以上 |
4位 | FODプレミアム | 1,500作品以上 |
5位 | Hulu | 1,300作品以上 |
参考 | TELASA | 350作品以上 |
上記ランキングで分かるように「dアニメストア」と「U-NEXT」は最もアニメ作品数が多いです。
作品数が多いほど、マイナーとされる作品や古い年代のアニメまで幅広く配信されており、色々なアニメを楽しむことができます。
また「アニメ放題」もかなり作品数が豊富ですが、現在ソフトバンクユーザーしか新規加入できない上、dアニメストアと同じ月額料金のため微妙です。
ただし一部の項目ではアニメ放題がdアニメストアより優れているため、詳しくは以下の記事をどうぞ。
≫ dアニメストアとアニメ放題はどっちを選ぶ?【4項目の比較で迷わず選べる】
dアニメストアとU-NEXTならどっち?
アニメの豊富さで他サービスを圧倒する「dアニメストア」と「U-NEXT」ですが、月額料金や視聴できる動画ジャンルなど、両者のサービス内容は大きく異なります。
そのため、選ぶ際にdアニメストアとU-NEXTで迷う要素はそんなにないはずです。
以下に両サービスの主な違いをまとめました。
![]() dアニメストア | ![]() | |
月額料金(税込み) | 440円 | 2,189円 |
初回の無料体験 | 31日間 | 31日間 |
見放題作品数 | 5,400作品以上 | 26万作品以上 |
取り扱いジャンル | アニメジャンル全般 | 映画/ドラマ/アニメ/バラエティ/音楽/アダルト など |
同時視聴可能なデバイス数 | 1台 ※同時視聴不可 | 4台 |
複数アカウントの作成 | 不可 | 4つまで作成可能 |
電子書籍の取り扱い | 無し | 有り |
有料作品に使えるポイントの付与 | 無し | 毎月1,200P付与 |
最大の違いとしてdアニメストアはアニメ専門のサービスなのに対し、U-NEXTでは映画やドラマ、バラエティなど他ジャンルも見ることができます。
dアニメストアは複数デバイスから同時視聴ができず、視聴履歴やお気に入り動画をユーザーごとに分ける機能もないため、基本的に1人向けの仕様。
いっぽうU-NEXTでは同時に4台までのデバイスから視聴でき、最大4つのアカウント作成で視聴履歴やお気に入り動画をユーザー別に分けられるため、複数人利用にも最適。
さらにU-NEXTでは有料の動画や電子書籍に使えるポイントが毎月1,200円分もらえる嬉しい特典もあります。
以上のようにサービス内容ではU-NEXTのメリットが上回っている分、月額料金はdアニメストアの方が断然安いです。
ズバリ、選ぶ際のポイントは以下の3つ。
- 映画やドラマなど、アニメ以外のジャンルも見たいか
- 漫画などの電子書籍をお得に読みたいか(U-NEXTなら電子書籍をお得に買えるため)
- 1人でサービスを利用するか、複数人で共有するか
上記3つの判断ポイント+月額料金との相談で決めてみると良いです。
また、dアニメストアとU-NEXTの両サービスでは、初回のみ「31日間の無料体験」を受けられるので、まずは気軽にお試ししてみるのがおすすめ。
dアニメストアとU-NEXTのより詳細な比較を知りたい場合は、以下の記事で解説しています。
≫ アニメを見るなら「dアニメストア」と「U-NEXT」どっち?5つの項目で徹底比較!
また「dアニメストアとU-NEXT以外の動画配信サービスも検討したい」という場合には、以下の記事で「アニメが楽しめる動画配信サービス7つ」を紹介しています。
≫ アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス7選【比較・特徴から選ぶべきサービスが分かる】
まとめ【TELASAのアニメ事情】
最後にTELASAのアニメ事情について、本記事の要点をまとめます。
- 見放題のアニメ作品数は「約350作品」であり、業界トップの「5,000作品以上」が見れる「dアニメストア」「U-NEXT」に比べるとかなり少ない
- 新作アニメが充実しており、およそ8割程度を配信している
- 人気, 話題になったアニメでも配信されていないケースが多い
- 2010年以前の比較的古い年代のアニメはごく一部しか配信されていない
- 「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」が見放題で配信されている
TELASAは新作アニメの豊富さがほぼ唯一の強みであり、その他のアニメラインナップでは他のサービスに大きく劣っているのが現状です。
アニメを重視するなら、新作アニメにも強く作品数業界トップの「dアニメストア」か「U-NEXT」のどちらかがおすすめです。
そもそもTELASAはテレ朝系ドラマやバラエティの見逃し配信を見たい人向けのサービスなので、それらも含めて楽しみたい場合は一度使ってみるのも良いと思います。
本記事の内容は以上です。
TELASAのアニメ事情を知った上で、今一度検討してみましょう!