- ダークヒーロー的キャラクターに魅力を感じる
- 正統派主人公とは違った影のある闇系主人公のアニメが見たい!
そんな方におすすめしたいダークヒーローが主人公のおすすめアニメ11作品をご紹介!
ダークヒーローは直訳すると「闇の英雄」であり、イメージする真っ直ぐで正義感あふれるヒーロー像や主人公像とは相反したキャラクター性を持ちます。
また作品によっては主人公をヒーローとして、主人公に敵対する存在をダークヒーローと位置づけることも。
ダークヒーローと呼ばれるキャラの特徴として、己の目的や信念のためなら、時に非情な手段もいとわないという冷徹さがあります。
そして別の見方をすれば、綺麗事や理想論だけでは解決できない問題に立ち向かう「現実主義者(リアリスト)」とも言えます。
今回はそんなダークヒーロー系主人公が暗躍するアニメを集めました。

本記事ではこれまでに600タイトル以上のアニメ作品を見てきた視聴歴10年の僕が、自身の独断+世間の評判からおすすめタイトルを選びました。
本記事では作品紹介と合わせて「動画配信サービスの配信状況」ものせているので、気になった作品はぜひこの機会に見てみてください。
多くの動画配信サービスでは初回利用時に「2週間〜1ヶ月の無料体験」が利用でき、無料体験のみも可能なため完全無料で視聴することもできます。
以下の記事では「アニメが見放題で楽しめるおすすめ動画配信サービス5選」も紹介しているので、アニメを見放題サービスで楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
≫ アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス7選【比較・特徴から選ぶべきサービスが分かる】
ダークヒーローが主人公のおすすめアニメ【11選】
▼紹介するのは以下の11作品
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- オーバーロード
- 盾の勇者の成り上がり
- DEATH NOTE -デスノート-
- 憂国のモリアーティ
- DARKER THAN BLACK-黒の契約者-
- 東京喰種トーキョーグール
- Fate/Zero
- アカメが斬る!
- ギルティクラウン
- 幼女戦記
本記事で掲載している「動画配信サービスの配信状況」は、2023年10月時点の情報であり、配信状況は変わる場合があります。
最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトまたはアプリをご確認ください。
①コードギアス 反逆のルルーシュ

放送年 | 2006年 |
話数 | 25話 |
アニメーション制作 | サンライズ |
主要キャスト | 福山 潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、名塚佳織 |
超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 本作の主人公「ルルーシュ」は特別な力”ギアス”を使って世界の転覆を狙っており、そのためなら非道な手段も辞さない強い信念があります。そんな彼の前に保守派で現実主義者の「スザク」が立ちはだかります。人々の愛や友情、葛藤や憎悪といった様々な気持ちが交錯しながら物語は進みます。主人公ルルーシュの行動や発想には常人離れしたものがあり、そこにカリスマ性があって惹きつけられます。迫力あるロボットアクションや白熱の心理戦など、見どころあふれる名作アニメです。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
②オーバーロード

放送年 | 2015年 |
話数 | 13話 |
アニメーション制作 | マッドハウス |
主要キャスト | 日野聡、原由実、上坂すみれ、加藤英美里、内山夕実 |
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガも仲間と栄華を誇ったギルドで一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使いとなる!世界を掌中におさめる死の支配者、ここに光臨!!
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- SAOやログ・ホライズンなどの作品と同じく「ゲーム世界に閉じ込められてしまった」系アニメ。ゲーム内ではチート級の強さを誇る主人公の無双っぷりが清々しく、強気な相手をいかにしてひれ伏すかが見どころになっている。主人公陣営はいかにも悪の集団という面々で、実際に主人公の行いも利己的なので「ダークヒーロー」ですらない設定が他の作品とは違う世界観になっている。主人公に従順な配下たちの行動・思考も面白く、ダークファンタジーコメディと呼べる作品。
「オーバーロード」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
③盾の勇者の成り上がり

放送年 | 2019年 |
話数 | 25話 |
アニメーション制作 | キネマシトラス |
主要キャスト | 石川界人、瀬戸麻沙美、日高里菜、松岡禎丞、高橋 信 |
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか?すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 4人の勇者の1人として異世界へ召喚されるも、裏切りや不遇の連続に会い闇落ちしてしまった主人公の冒険譚。本作では主人公に対する胸糞な展開が続くが、そんな主人公が成り上がっていき下剋上していく作品なのでそこは耐えつつ見届けてほしい。行動をともにするパーティメンバーの存在など支えもあり、主人公に同情して見るとスカッとする場面が多々ある。盾の勇者であるため防御系の能力に縛られる中、どう知恵を使って戦っていくかも見どころで、徐々にスキルアップしていく過程にリアリティーがあって良い。
「盾の勇者の成り上がり」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
④DEATH NOTE -デスノート-

放送年 | 2006年 |
話数 | 37話 |
アニメーション制作 | マッドハウス |
主要キャスト | 宮野真守、山口勝平、中村獅童、平野 綾、工藤晴香 |
2003年より「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載がスタートし、コミックスの累計発行部数が2100万部を超える大ヒット作品「DEATH NOTE(デスノート)」。「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という力を持つ、死神が落とした恐るべき“デスノート”。天才的な頭脳を持ち、退屈を持て余していた高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)がそれを拾った時から、すべては始まった。デスノートを使って、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下していく月は、いつしか“キラ”と呼ばれるようになる。果たして月=キラは、世界を救う救世主なのか。それとも独裁的な殺人者なのか。キラを崇拝する者、その行為を否定する者。世界は大きく揺れ動いていく…。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 実写映画化もされた少年ジャンプの人気漫画が原作。デスノートという特別な力をもってしまった主人公が、自身の信じる正義のためその力を使うが、徐々に暴走してしまいやがて歪んだ正義へと変わっていく。見どころはそんな主人公と敵対する捜査官「L」との心理戦の数々。互いに天才的な頭脳の持ち主であるため、常に先を読み合い2展3展する攻防から目が話せない。ハマれば一気見してしまう面白さがあり、37話で完結までうまくまとめられているのも満足度が高い。
「DEATH NOTE -デスノート-」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 公式サイトへ | |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
⑤憂国のモリアーティ

放送年 | 2020年 |
話数 | 26話 |
アニメーション制作 | Production I.G |
主要キャスト | 斉藤壮馬、佐藤拓也、小林千晃、日野 聡、上村祐翔 |
19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す。シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。犯罪による革命が、世界を変える――
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 名探偵シャーロック・ホームズ最大の宿敵である「ジェームズ・モリアーティ」を主人公にしたクライム・サスペンス。腐敗したイギリス帝国を変えるため、犯罪をいとわず「悪には悪を」の精神で革命を起こすべく奮闘する。本来悪役であるモリアーティ視点だからこそ見える、彼なりの思想や正義があり「正義とはなにか」や「悪の先にある正義もあるのでは」と考えさせられる。端正な容姿の男性キャラが多いが、内容は一般向けなので性別問わず楽しめる。
「憂国のモリアーティ」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 公式サイトへ | |
![]() Netflix | 公式サイトへ |
⑥DARKER THAN BLACK-黒の契約者-

放送年 | 2007年 |
話数 | 26話 |
アニメーション制作 | ボンズ |
主要キャスト | 木内秀信、福圓美里、沢木郁也、池田勝、水樹奈々 |
解析不可能な異常領域「地獄門(ヘルズ・ゲート)」の出現により、本当の” 空” を失った東京。それと呼応するように現れたのは、特別な能力を身につけた者たちだった。能力を得る代償として、人間らしい感情が希薄になり、人を殺めることさえ冷徹に行う彼らを、人々は畏怖を込め、「契約者」と呼んだ。一見いつもと変わらない東京の風景。しかしその裏では、ゲートに秘められた謎をめぐり、各国の諜報機関は「契約者」を利用して熾烈な諜報戦を繰り広げている。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 基本2話ごとのエピソードで構成されるオムニバス形式のダークファンタジーアニメ。主人公の黒(ヘイ)はダンディで影のあるまさにハードボイルドな魅力あふれるキャラクター。登場人物それぞれの異能力を駆使したバトルアクションもさることながら、ストーリーや人間ドラマの部分がしっかり作り込まれており、グッと胸に来るシーンも多い。主人公の醸し出す雰囲気もあいまって、全体を通して感じる渋さや哀愁などから大人も楽しめる内容に仕上がっている。
「DARKER THAN BLACK-黒の契約者-」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 公式サイトへ | |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 公式サイトへ | |
![]() Netflix | 公式サイトへ |
⑦東京喰種トーキョーグール

放送年 | 2014年 |
話数 | 12話 |
アニメーション制作 | studioぴえろ |
主要キャスト | 花江夏樹、雨宮 天、花澤香菜、宮野真守、小西克幸 |
人を喰らう怪人“喰種(グール)”がのさばる東京。日常に隠れて生きる、正体が謎に包まれた“喰種”の脅威に、人々は恐れを感じ始めていた。読書好きの平凡な大学生・金木研(カネキ ケン)は、通いつめる喫茶店「あんていく」にて、自分の好きな作家・高槻泉(タカツキ セン)の小説を愛読する神代利世(カミシロ リゼ)と出会う。それが自らの運命を大きく変えることになるとは知らずに…。人間の命を奪い、喰い、生き永らえる怪人の存在に疑問と葛藤を抱きつつ、あるべき世界のあり方を模索する青年の未来は――?
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 近年の作品でよく見られる「人であって人ではない」特別な存在になってしまった主人公の苦悩や葛藤が描かれる。そんな彼だからこそできることや見える景色があって、そんな彼の周りを彩るキャラクターたちにも華がある。東京という大都会を舞台に終始ダークな世界観で描かれる残酷さはあるが、時に人の愛情や絆といった温かさも感じられる。OP, EDともに作品に合う良曲で、中二病的な要素にはロマンがあって格好良い。
「東京喰種トーキョーグール」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
⑧Fate/Zero

放送年 | 2011年 |
話数 | 25話 |
アニメーション制作 | ufotable |
主要キャスト | 小山力也、川澄綾子、大原さやか、速水奨、関智一 |
これは始まり(ゼロ)に至る物語―――奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 7人のマスター(魔術師)がそれぞれ1体のサーヴァント(英霊)を従えて、望みを叶えてくれる「聖杯」をめぐり、最後の一人になるまで戦うバトルロワイヤル。主人公の「衛宮切嗣」はマスターの1人として誰よりもしたたかにそして冷徹に「聖杯」を追い求めており、本作を見ればその理由や彼の人となりが見えてくくる。各マスターの望みやサーヴァントたちの過去なども丁寧に描かれているため、それぞれの思いがぶつかり合う様は非常に熱い。少し専門用語や物語背景などが複雑で小難しいが、そこが本作やFateシリーズの深みでもあるので、ときおり解説等で理解しつつ楽しんでほしい。
本作は「Fate/stay nightシリーズ」のスピンオフ(前日譚)にあたるため、本作の物語をより楽しみたいなら、先に「Fate/stay night」もしくは「Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 」のどちらかを見てからの視聴がおすすめ。本作から見ても楽しめますが「Fate/stay nightシリーズ」も個人的にとてもおすすめなのでぜひ。
「Fate/Zero」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 公式サイトへ |
⑨アカメが斬る!

放送年 | 2014年 |
話数 | 24話 |
アニメーション制作 | WHITE FOX |
主要キャスト | 雨宮天、斉藤壮馬、田村ゆかり、浅川悠、能登麻美子 |
帝国の圧政によって苦しむとある村の少年剣士・タツミは、村を救う希望とお守りを胸に、幼馴染みと共に帝都へ出稼ぎに出発する。道中、夜盗の襲撃に遭い散り散りになりながらも、たった1人帝都に辿り着いたタツミを待ち受けていたのは、絶句するほどに腐敗しきった帝都の真の姿だった。「最近、帝都の重役や富裕層の人間を狙う恐るべき殺し屋集団がいる。」一方でそういった噂を耳にしたタツミは、身をよせた貴族の家で闇夜に潜む彼らの存在に気がつく。殺し屋集団――――――ナイトレイドたちの存在に。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 主人公が所属するのは、腐敗した帝都に武力で立ち向かう殺し屋組織「ナイトレイド」。請け負った任務を裏で解決していくその姿はまさに「ダークヒーロー」と呼べる存在。人の死がストーリーに深く絡んでくるが、その儚さやリアリティーも含めて物語にグッと引き込まれる。ナイトレイドの面々も個性派揃いで、それぞれが自身のもつ異能力を駆使して戦うアクションが面白い。少々のグロテスクな描写や暗いシーンもあるが、ダークファンタジーやアクション好きならぜひ見てほしい。
「アカメが斬る!」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 公式サイトへ | |
![]() Netflix | 公式サイトへ |
⑩ギルティクラウン

放送年 | 2012年 |
話数 | 22話 |
アニメーション制作 | Production I.G |
主要キャスト | 梶裕貴、茅野愛衣、中村悠一、花澤香菜、竹達彩奈 |
2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。のちに「ロスト・クリスマス」と呼ばれるこの事件をきっかけに、日本は独立国家としての体を失い、形だけの自治権を与えられ、人々はかりそめの平和を享受していた。そして時は流れ、10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満集(おうましゅう)。天王州第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- ノイタミナ枠で放送されたオリジナルSFアニメ。本作のストーリーは多少説明不足の箇所もあるため想像で補完しながら見進める必要がある。登場人物についても主人公に敵対するキャラが多いためいくらか胸糞感はあるが、その分主人公の人間的な成長に一役買っている。いっぽうで作画と音楽のクオリティは非常に高く評価されている。放送当時は新人声優という扱いであったが、今振り返ると主要キャストがとても豪華という部分でも楽しめる。
「ギルティクラウン」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 公式サイトへ | |
![]() Netflix | 公式サイトへ |
⑪幼女戦記

放送年 | 2017年 |
話数 | 12話 |
アニメーション制作 | NUT |
主要キャスト | 悠木碧、早見沙織、三木眞一郎、玄田哲章、大塚芳忠 |
統一暦1923年6月。金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は何事もなく無事に終わるはずだった。しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、協商連合軍による奇襲が発生し、ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
引用元:dアニメストア
- 作品の特徴・見どころ
- 現世ではごく普通のサラリーマンだった男が、戦争真っ只中の世界へ転生する物語。戦争の残酷さや人の業の深さなど戦記モノとして忠実に描かれており、バトルシーンでは魔法を駆使した空中戦など迫力がある。また頭のキレる主人公の繰り出す戦術や策略などで局面を打開するシーンもあって、力一辺倒でないところが面白い。ちなみにタイトルに”幼女”と入っているが、主人公の見た目がただ幼いというだけでロリ萌え的な要素はない。
「幼女戦記」の配信状況
動画配信サービス | 配信状況 ※2023年10月時点 | 公式サイトリンク |
![]() U-NEXT | 初回は31日間無料 | 公式サイトへ |
![]() DMM TV | 初回は30日間無料 | 公式サイトへ |
![]() Hulu | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Amazonプライムビデオ | 公式サイトへ | |
![]() ABEMAプレミアム | 初回は2週間無料 | 公式サイトへ |
![]() Netflix | 初回の無料体験なし | 公式サイトへ |
おわりに
今回はダークヒーローが主人公のおすすめアニメ11選を紹介しました。
▼本記事で紹介した11作品
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- オーバーロード
- 盾の勇者の成り上がり
- DEATH NOTE -デスノート-
- 憂国のモリアーティ
- DARKER THAN BLACK-黒の契約者-
- 東京喰種トーキョーグール
- Fate/Zero
- アカメが斬る!
- ギルティクラウン
- 幼女戦記
ヨシ
「このアニメ面白そう」とピンときた作品があれば、ぜひおすすめなので見てみてください!
アニメを色々見たいなら「見放題の動画配信サービス」がおすすめ
本記事ではおすすめ作品の紹介と合わせて「動画配信サービスの配信情報」も掲載しているように、アニメを色々見たいなら見放題の動画配信サービスがおすすめ。
見放題の動画配信サービスなら、数百〜数千作品のアニメがいつでも見放題なので、手軽にコスパよくアニメを楽しめます。
もし見放題の動画配信サービス以外でアニメを見る場合、主に以下4つの方法があります。
- TV放送されているアニメを見る
- ネットで無料配信されているアニメを見る
- ネットで見たいアニメを有料レンタルする
- ビデオショップに行き見たいアニメをレンタルする
上記4つのアニメを見る方法に関しては、見れるアニメが限られていたり、1作品見るのに割高な料金がかかるため、アニメを色々見たい人には適していません。
見放題の動画配信サービスなら多くのラインナップから見たい作品を選べ、レンタルによる視聴期間やレンタルの手間もなく、どれだけ見ても料金は定額です。
毎月の月額料金はかかりますが、1ヶ月ごとの更新なので好きなタイミングでいつでも辞められ、違約金等も発生しません。
そして多くの動画配信サービスでは初回であれば「一定期間の無料体験」が行え、気に入らなければ無料体験のみで解約することも可能です。その場合一切料金はかからないため、気軽にお試しできるのも良いところ。
僕自身も現在「DMM TV」と「Amazonプライムビデオ」の2サービスに加入しています。以前はTV放送やレンタルでアニメを見ていましたが、動画配信サービスに入ってからは「録画」や「レンタルの手間」「期限内に見る」といった必要がなくなり、見たい時に豊富なアニメから選んで見れるので最高です。
アニメが楽しめるイチオシのサービスは「U-NEXT」と「DMM TV」の2つ
これまでに15以上の動画配信サービスを利用してきましたが、結論アニメが楽しめるイチオシのサービスは「U-NEXT」と「DMM TV」の2つです。
理由はとてもシンプルで見放題のアニメ作品数が特に豊富だからです。
以下は「見放題のアニメ作品数」が多い動画配信サービスのランキングです。(※2023年10月時点)
1位 | 「U-NEXT」 「dアニメストア」 | 5,500作品以上 |
2位 | 「DMM TV」 「アニメ放題」 | 5,200作品以上 |
3位 | 「バンダイチャンネル」 | 2,500作品以上 |
4位 | 「FODプレミアム」 | 1,400作品以上 |
5位 | 「Hulu」 | 1,300作品以上 |
上記ランキングから分かるように、アニメ作品数が特に豊富なのは「U-NEXT」と「DMM TV」を含む以下の4サービスで、その他のサービスとは大差をつけています。
- U-NEXT〈イチオシ〉
- dアニメストア
- DMM TV〈イチオシ〉
- アニメ放題
上記のアニメ作品数が豊富な4サービスの中で、「dアニメストア」と「アニメ放題」がイチオシではない理由を簡単に説明します。
まず「アニメ放題」に関しては、現在新規加入を受け付けているのが「ソフトバンク回線利用者のみ」と、登録できる人が限られているためです。
ただ「アニメ放題」はアニメサービスとしては、月額料金が業界最安でアニメ作品数も豊富なので、ソフトバンクユーザーに限ってはイチオシのサービスです。
もう一つの「dアニメストア」に関しては、自身も長年愛用していたイチオシサービスでしたが、2022年12月に同じ月額料金でより魅力的なサービスを提供する「DMM TV」が登場しました。
「DMM TV」は「dアニメストア」よりわずかにアニメ作品数では下回るものの、dアニメストアでは扱っていないドラマ・映画・バラエティなどが見れ、使用感でも優れるため今選ぶなら「DMM TV」です。

「U-NEXT」と「DMM TV」はどう違う?
アニメが楽しめるイチオシのサービスが「U-NEXT」と「DMM TV」の2つという結論でしたが、ではこの2サービスにはどのような違いがあるか解説します。
そもそも「U-NEXT」と「DMM TV」はアニメが豊富という点こそ共通ですが、その他で比較すると全く毛色の異なるサービスであり、おすすめな人もそれぞれ異なります。
以下は「U-NEXT」と「DMM TV」の比較一覧表です。
上記の比較一覧表の中で、特に理解すべき両サービスの違いは以下の3つです。
- 月額料金
- アニメ以外の動画ラインナップ
- 有料作品に使えるポイント付与の特典
①月額料金
月額料金にはかなり差があります。
U-NEXTは〈税込2,189円〉、DMM TVは〈税込550円〉とその差約4倍です。
月額料金だけ見ると「U-NEXT高すぎ!」と感じてしまいますが、このあと②と③で解説するサービス内容の違いを知れば、この料金差も理解できるはずです。
②アニメ以外の動画ラインナップ
U-NEXTとDMM TVはともにアニメ作品数は業界トップクラスですが、その他の動画ラインナップには差があります。
実際にトータルの見放題動画本数でもU-NEXTは〈29万本〉、DMM TVは〈17万本〉と開きがあります。
U-NEXTはアニメ以外にも映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなど幅広いジャンルで動画をそろえている、オールラウンダーな動画配信サービスです。
いっぽうDMM TVでは主に「アニメ」と「オリジナル作品」が主力であるため、その他ジャンルのラインナップは豊富とはいえません。
そのため、アニメだけでなく映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなども色々楽しみたいなら断然U-NEXTの方がおすすめです。
③有料作品に使えるポイント付与の特典
U-NEXTとDMM TVはともに「有料作品に使えるポイント付与の特典」があります。
ポイントの使い道は主に有料動画のレンタル・書籍の購入であり、U-NEXTでは映画チケットの割引にも当てられます。
U-NEXTでは無料体験開始時に600pが付与、さらに毎月1日に1,200pが継続付与されるため、この1,200pをうまく活用できれば高額に感じる月額料金も〈実質989円〉と考えられます。
DMM TVでは無料体験開始時に550pが付与、さらに無料体験終了後も2ヶ月継続で550pが2回もらえるため、トータル1,650pがもらえます。
「U-NEXT」と「DMM TV」を選ぶ際の3つのポイント
ここまで「U-NEXT」と「DMM TV」の違いについて解説しましたが、結論としてこの2サービスを選ぶ上では以下の3点を判断基準に決めると良いです。
- アニメ以外のジャンルも楽しみたいか
- お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか
- 月額料金を加味して総合的に判断
①アニメ以外のジャンルも楽しみたいか
U-NEXTとDMM TVはともに業界トップクラスのアニメ作品数をほこり、アニメ充実度でいえばほぼ互角です。
しかしU-NEXTではアニメだけでなく映画・ドラマ・バラエティ・スポーツなどオールジャンルに強いため、幅広い多様なジャンルが楽しめます。
いっぽうのDMM TVでは「アニメ」と「オリジナル作品」を強みとしており、その他ジャンルの動画ラインナップに関しては今ひとつといえます。
そのため「アニメだけ見れればOK」なのか「幅広いジャンルも楽しみたい」のかが一つの選ぶ基準になります。
②お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか
U-NEXTとDMM TVはともに「有料作品に使えるポイント付与の特典」がありますが、DMM TVはトータル1,650pしかもらえないのに対し、U-NEXTは最初に600pがもらえ以降も毎月1,200pもらえます。
ポイントの使い道は主に有料動画のレンタルや電子書籍の購入、U-NEXTなら映画チケットの割引にも使えるため、ポイントの活用も視野に入れるならU-NEXTの方がおすすめです。
くわえてU-NEXTの方が有料動画や電子書籍のラインナップも、DMM TVより圧倒的に豊富なので、ポイントの使い道にも困りにくいです。
新作映画や漫画などをお得に楽しみたいか、という点も一つの判断材料になります。

③月額料金を加味して総合的に判断
これまでの①「アニメ以外のジャンルも楽しみたいか」と、②「お得に新作映画や電子書籍を楽しみたいか」の2つの判断ポイントと、あとは月額料金を加味しての総合的な判断になります。
U-NEXTは〈税込2,189円〉、DMM TVは〈税込550円〉と大きな差がありますが、ここまで解説したように「アニメ以外の動画ラインナップ」や「もらえるポイントの多さ」ではU-NEXTが圧倒しているため、結局はどこまでコンテンツの充実度を求めるかといえます。
もしここでの判断ポイントを見ても迷って決められない場合、「U-NEXT」と「DMM TV」ともに初回1ヶ月は無料で試せるので、まずは使ってみることをおすすめします。
実際あなたにとって「見たいコンテンツはあるか」「利用満足度はどうか」等の部分は使ってみないと分かりません。
もし気に入らなかった場合でも無料体験中に解約することが可能で、その場合料金は一切かからず無料体験でもらえるポイントは使ってOKなので、気軽に無料体験してみましょう。